検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

盗まれた手の事件 りぶらりあ選書 肉体の法制史

著者名 ジャン=ピエール・ボー/著
著者名ヨミ ジャン ピエール ボー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215547694一般図書322.3/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410054510
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャン=ピエール・ボー/著   野上 博義/訳
著者名ヨミ ジャン ピエール ボー ノガミ ヒロヨシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.7
ページ数 298,54p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-02223-7
分類記号 322.3
タイトル 盗まれた手の事件 りぶらりあ選書 肉体の法制史
書名ヨミ ヌスマレタ テ ノ ジケン
副書名 肉体の法制史
副書名ヨミ ニクタイ ノ ホウセイシ
内容紹介 体から離れた部分はいったい何なのか、そして誰のものなのか。切断された他人の手を奪うというフィクションを考えるなかで、この観念の歴史的歩みを明らかにし、肉体をめぐる新しい法論理の道を追究する。
著者紹介 1943年仏サヴォワ地方生まれ。パリ第10大学で法学博士号を取得。72年法学アグレガシオン(教授資格)に合格。ストラスブール大学教授等を経て、現在、パリ第10大学教授。
件名1 法制史-西洋
件名2 人体
件名3 生命倫理

(他の紹介)内容紹介 夢と理想を生き抜いた孤高の生涯。広島への鎮魂と文化復興を祈り、世界的名画を蒐集、人々の心に奇跡を起こしたひとりの銀行員がいた。世界に誇る「ひろしま美術館」をつくった男、井藤勲雄―。おおらかさを欠き、息苦しさのつのるこの国に、愛と希望を贈る珠玉の感動秘話。
(他の紹介)目次 プロローグ
第1章 戦禍の中の銀行員
第2章 瓦礫の果てに紅い花
第3章 かみそり頭取の誕生
第4章 名画との出会いをもとめて
第5章 夢の美術館建設
第6章 私欲をすてた孤高の人
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 長谷川 智恵子
 1944年、東京に生まれる。結婚のため、聖心女子大学を中退。現在、株式会社日動画廊代表取締役副社長。多年にわたる日仏交流が評価され、フランス政府より、アール・エ・レトュル・シュヴェリエ勲章(1979年)、レジオン・ドヌール・シュヴェリエ勲章(1995年)を授与される。日本洋画商界の顔として、国際的な活動をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。