検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戸外で朝食を 叢書・ウニベルシタス 612 自身が語るデュルの世界 2

著者名 ハンス・ペーター・デュル/[著]
著者名ヨミ ハンス ペーター デュル
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214316653一般図書389/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
371.5 371.5
いるか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810472905
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハンス・ペーター・デュル/[著]   藤代 幸一/訳
著者名ヨミ ハンス ペーター デュル フジシロ コウイチ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.9
ページ数 183p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00612-6
分類記号 389.04
タイトル 戸外で朝食を 叢書・ウニベルシタス 612 自身が語るデュルの世界 2
書名ヨミ コガイ デ チョウショク オ
内容紹介 民族学、社会学、言語学など幅広い分野で研究活動を続けている著者の講演や書評、パロディー、インタビューなどを集めた本。1993年刊の「サテュリコン」の続編。
著者紹介 1943年ドイツ生まれ。ドイツ、スイスの各大学で民族学、ヨーロッパ文化史を講じ、80年より執筆に専念。著書に「裸体とはじらいの文化史」「神もなく韻律もなく」など。
件名1 文化人類学

(他の紹介)内容紹介 自然の中で自分をとりもどし、もう一度、人間らしく生きてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 自然の中のイルカ(イルカの学校
イルカの親子
イルカの赤ちゃん ほか)
第2章 イルカの驚異(イルカのことば
イルカの音波探知機
癒しの高周波 ほか)
第3章 世界のイルカを訪ねて(川イルカが泳ぐメコン
ケアンズの子イルカ
モンキーマイヤーへの旅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩重 慶一
 1947年、鹿児島県生まれ。東京水産大学大学院修了後、同大学客員教授を経て、現在、東京海洋大学大学院博士後期課程応用環境システム学専攻。HAB21イルカ研究会代表、HAB鯨類研究所所長、「イルカの学校」を主宰。専門は海洋資源管理学。「メコン川イルカ保護と自然観光開発の問題」で日本水大賞奨励賞を受賞。神奈川県地球環境賞、横浜市市民環境活動賞、カンボジア政府メコン環境賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。