検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ワーク・ライフ・バランスの経営学 社会化した自己実現人と社会化した人材マネジメント

著者名 渡辺 峻/著
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216085769一般図書336.4/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610139367一般図書336.4/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
336.4 336.4
ワークライフバランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910010256
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 峻/著
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版者 中央経済社
出版年月 2009.2
ページ数 5,4,239p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-66520-2
分類記号 336.4
タイトル ワーク・ライフ・バランスの経営学 社会化した自己実現人と社会化した人材マネジメント
書名ヨミ ワーク ライフ バランス ノ ケイエイガク
副書名 社会化した自己実現人と社会化した人材マネジメント
副書名ヨミ シャカイカ シタ ジコ ジツゲンジン ト シャカイカ シタ ジンザイ マネジメント
内容紹介 現代の企業社会に普及しつつあるワーク・ライフ・バランスという「新しい働き方・働かせ方」の考察を通じて、男女共同参画社会の可能性と現実性を、経営学の立場から探究する。
著者紹介 1944年大分市生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得修了。立命館大学大学院経営管理研究科教授。同志社大学大学院嘱託講師など。著書に「「組織と個人」のマネジメント」他。
件名1 ワークライフバランス

(他の紹介)内容紹介 一日の8時間は職業生活のために、次の8時間は家庭生活・社会生活・自分生活のために、そして残りの8時間は休息睡眠のために―。新しい人間モデルによる新しい働き方・働かせ方を設計する4つのLife(職業生活・家庭生活・社会生活・自分生活)の充実を前提にした人材マネジメントでなければならない。
(他の紹介)目次 第1章 なぜいまワーク・ライフ・バランスか
第2章 ワーク・ライフ・バランスの経営学
第3章 社会化した自己実現人と4つの生活
第4章 社会化した人材マネジメントの展開
第5章 ワーク・ライフ・バランスと職業生活時間
第6章 ワーク・ライフ・バランスと男女共同参画
第7章 ワーク・ライフ・バランスと個人の能力開発
第8章 ワーク・ライフ・バランスの光と影
補論1 ポジティブ・アクションと男女協働
補論2 経営学における認識科学と政策科学
(他の紹介)著者紹介 渡辺 峻
 1944年大分市生まれ。1966年同志社大学商学部卒業、1972年同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得修了、同年立命館大学経営学部助教授、1984年立命館大学経営学部・同経営学研究科教授、その後、英国ウォーリック大学客員研究員、英国シェフィールド大学客員教授、日本労務学会代表理事、日本経営学会常任理事、労務理論学会常任理事、比較経営学会理事、公立大学協会人事制度専門委員、国立大学法人神戸大学外部評価委員、日本学術振興会科学研究費委員会専門委員、また九州大学大学院、京都大学大学院、日本大学大学院、関西学院大学大学院などで非常勤講師を歴任。現在、立命館大学大学院経営管理研究科教授、同志社大学大学院嘱託講師、関西大学大学院非常勤講師、厚生労働省京都地方最低賃金審議会長、京都労働局労働関係紛争担当参与、滋賀県男女共同参画審議会長、経営関連学会協議会評議委員など兼務、経営学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。