検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区議会会議録 平成20年第4回定例会<第17号〜第21号>

出版者 足立区議会
出版年月 2009.02


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216070522一般図書A318.4/キ/閉架-参考通常貸出在庫 
2 中央1216070530一般図書A318.4/キ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
091.3184 318.4361 091.3184 318.4361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910011231
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区議会
出版年月 2009.02
ページ数 206p
大きさ 30cm
分類記号 091.3184
タイトル 足立区議会会議録 平成20年第4回定例会<第17号〜第21号>
書名ヨミ アダチクギカイ カイギロク

(他の紹介)内容紹介 同世代だからこそ見えてくる皇太子の苦悩に共感しつつ、夫と妻、母と子など、皇室内の人間関係を多角的に検証。象徴天皇制の限界を超える新しい皇室像を探った画期的論考。
(他の紹介)目次 第1章 母の黙契―美智子さまと皇太子(無意識レベルの帝王学
教育が最大の事業となった時代 ほか)
第2章 父子相克の宿命―天皇と皇太子(皇室に何が起きているか
天皇陛下の疎開体験 ほか)
第3章 結婚の条件―美智子皇后と雅子妃(母・皇后への深い敬意
白洲正子の提言 ほか)
第4章 正田家と小和田家(正田家の特質
大陸とのつながり ほか)
第5章 皇太子の愛(皇太子の愛とは何か
「公園デビュー」の隠れた意味 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福田 和也
 1960年、東京生まれ。慶応義塾大学文学部仏文科卒。慶応義塾大学教授。93年、『日本の家郷』で三島由紀夫賞受賞。96年、『甘美な人生』で平林たい子賞、02年、『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。