検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

樽とタタン

著者名 中島 京子/著
著者名ヨミ ナカジマ キョウコ
出版者 新潮社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311547699一般図書913.6/ナカシマ/開架通常貸出在庫 
2 江北0611820341一般図書913.6/ナカシ/開架通常貸出在庫 
3 興本1011472006一般図書913.6/ナカジマ/開架通常貸出在庫 
4 中央1217396413一般図書913.6/ナカ/開架通常貸出在庫 
5 梅田1311432569一般図書913.6/ナカシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博文
1969
369.263 369.263
感染症対策 抗生物質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111109917
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 京子/著
著者名ヨミ ナカジマ キョウコ
出版者 新潮社
出版年月 2018.2
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-351351-3
分類記号 913.6
タイトル 樽とタタン
書名ヨミ タル ト タタン
内容紹介 学校帰りに毎日行った赤い樽のある喫茶店で、愛の不平等や孤独、死後の世界やしもやけの治し方などについて、「タタン」と呼ばれた私が大人たちから学んだ9つの話。『小説新潮』『yom yom』掲載を書籍化。
著者紹介 1964年東京都生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒。「FUTON」で小説家デビュー。「小さいおうち」で直木賞、「妻が椎茸だったころ」で泉鏡花文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 先進国で唯一麻疹が流行し、エイズが増え、結核が減らない国。ワクチン行政が世界標準より20年遅れている国。なぜこんな状態になってしまったのか!?日本の医療、行政、マスコミ、製薬会社、そしてわれわれ国民のなかにある“盲点”をさぐる。
(他の紹介)目次 1 感染症大国七つの盲点(「いまここにある感染症」が見えていない
風邪に抗生剤―医療のリスクが見えていない
世界標準から二十年遅れのワクチン行政
新型インフルエンザ対策は万全か
真剣味が足りないエイズ対策
薬は誰のものか―無責任な許認可のしくみ
感染症のプロが育たない)
2 抗生剤と薬四つの盲点(耐性菌とのイタチごっこ
ないないづくしの抗生剤
まちがいだらけの使い方
薬価と添付文書への疑問)
INTERMISSION 身近な感染症対策
3 不幸な共犯関係を終わらせよう(予防医療が重要
医療は朝令暮改でいい
ノイズの多い情報に振り回されずに薬を選ぶ
メディアと医療界の関係改善
医者任せでは「負け組」になる
医療の自由化を進める―シェアード・デンジョンン・メイキング)
(他の紹介)著者紹介 岩田 健太郎
 神戸大学大学院医学研究科・微生物感染症学講座感染治療学分野教授。島根県生まれ。1997年、島根医科大学(現・島根大学)卒業。沖縄県立中部病院、コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院内科などで研修を受けたのち、アメリカ、中国で医師として働く。2004年、帰国し、亀田総合病院に勤務。感染症内科部長、同総合診療・感染症科部長を歴任し、現職にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 「はくい・なを」さんの一日   5-27
2 ずっと前からここにいる   29-51
3 もう一度、愛してくれませんか   53-75
4 ぱっと消えてぴっと入る   77-99
5 町内会の草野球チーム   101-123
6 バヤイの孤独   125-140
7 サンタ・クロースとしもやけ   141-164
8 カニと怪獣と青い目のボール   165-187
9 さもなきゃ死ぬかどっちか   189-215

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。