検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幼稚園・保育園実習まるわかりガイド ナツメ幼稚園保育園BOOKS これ1冊で安心!

著者名 高橋 かほる/監修
著者名ヨミ タカハシ カホル
出版者 ナツメ社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811543842一般図書376.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
376.1 376.1
幼児教育 保育 教育実習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910011935
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 かほる/監修
著者名ヨミ タカハシ カホル
出版者 ナツメ社
出版年月 2009.3
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8163-4654-5
分類記号 376.1
タイトル 幼稚園・保育園実習まるわかりガイド ナツメ幼稚園保育園BOOKS これ1冊で安心!
書名ヨミ ヨウチエン ホイクエン ジッシュウ マルワカリ ガイド
副書名 これ1冊で安心!
副書名ヨミ コレ イッサツ デ アンシン
内容紹介 幼稚園・保育園での実習の流れ、マナー、あそびのアイデアなどの基礎知識から、実習日誌・指導案の書き方まで、実習に向けて知っておきたい情報が満載。取りはずして使える「歌ってあそべる楽譜集」付き。
件名1 幼児教育
件名2 保育
件名3 教育実習

(他の紹介)内容紹介 実習の流れ、マナー、あそびのアイデアなどの基礎知識から実習日誌・指導案の書き方まで。取りはずして使える別冊楽譜集付き。
(他の紹介)目次 1 知識編1実習前に確認しておこう(実習の心構え目標をしっかり持とう
幼稚園と保育園の違いを理解しておこう ほか)
2 知識編2子どもの発達とあそび(発育・発達の特徴を押さえておこう
発達に合わせたあそびを考えよう ほか)
3 記録編1実習日誌の書き方(明日に生かせる記録をつけよう
参加実習編(保育園・0歳児の例) ほか)
4 記録編2指導案の立て方(使える指導案を立てるポイント
部分実習編(保育園・2歳児の例) ほか)
5 記録3実習後の振り返りお礼状と反省記録の書き方(実習後のお礼状の書き方
次のステップへつなげる実習の振り返り ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 かほる
 千葉県・聖徳大学児童学部准教授、東京都・玉川大学学術研究所特別研究員、幼少年教育研究所理事、株式会社ハート・コンサルティング・オフィス代表取締役。15年間の保育現場の経験を生かして、教員養成や保険アドバイザー、保育絵本編集委員等として幅広く活動。また、全国各地の保育者や保護者への研修や講演を多数行う。日頃から、実践と理論の融合を研究の中心軸とし、「子どもがより良く育つとは」ということについて、保育者と保護者と共に考え合い、また役立ちたいと願い活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。