検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

共感と距離感の練習

著者名 小沼 理/著
著者名ヨミ オヌマ オサム
出版者 柏書房
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218225538一般図書914.6/オヌ/開架通常貸出貸出中  ×
2 男女参7610190568一般図書914.6/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
489.56 489.56
いぬ(犬)-飼育 獣医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111669052
書誌種別 図書(和書)
著者名 小沼 理/著
著者名ヨミ オヌマ オサム
出版者 柏書房
出版年月 2024.6
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-5564-4
分類記号 914.6
タイトル 共感と距離感の練習
書名ヨミ キョウカン ト キョリカン ノ レンシュウ
内容紹介 「わかる」なんて簡単に言えない、「わからない」とも言いたくない-。ゲイでシスジェンダーの男性が、プライドパレードのこと、パートナーシップのことなど、自他のあわいで揺れながら綴ったエッセイ。
著者紹介 富山県出身。ライター・編集者。著書に「1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい」など。

(他の紹介)内容紹介 愛犬の病気と予防、老犬介護の準備がすべてわかる一冊。愛犬が元気で幸せな老犬生活を送れるかは、5歳からのシニアわんこの育て方で決まります。
(他の紹介)目次 第1部 わんこの老いの準備は5歳から(わんこの老化と寿命
わんこの老化ステージ
わんこの老化を遅らせる
わんこの病気と予防)
第2部 老犬介護ってどうすればいいの?(老いたわんこの介護生活
わんこにもある“認知症”
がんばらない愛犬介護)
第3部 いつかくる“さようなら”の日には…(愛犬とのお別れ
ペットロス)
(他の紹介)著者紹介 小林 豊和
 グラース動物病院院長。獣医師。1963年生まれ。日本大学大学院獣医学研究科修了。都内の大学病院で研修ののち、東京都杉並区にグラース動物病院を開設。動物たちの「ヘルス・スパン」を「ライフ・スパン(寿命)」に近づける医療をモットーに、飼い主と犬のよき相談相手となるホームドクターを目指して日々獣医療の研鑽を積んでいる。現在も日本大学大学院にて、肥満に関する研究を続けている。東京都獣医師会杉並支部会員。ペットシッタースクール講師、産業カウンセラーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。