検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

回想の和紙

著者名 町田 誠之/著
著者名ヨミ マチダ セイシ
出版者 東京書籍
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216175941一般図書585/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・エルロイ 二宮 磬
1991
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910051552
書誌種別 図書(和書)
著者名 町田 誠之/著   紙の博物館/監修
著者名ヨミ マチダ セイシ カミ ノ ハクブツカン
出版者 東京書籍
出版年月 2009.7
ページ数 213p
大きさ 22cm
ISBN 4-487-80341-5
分類記号 585.6
タイトル 回想の和紙
書名ヨミ カイソウ ノ ワシ
内容紹介 日本人ほど、紙を美しく造り、美しく使い、日常でも活かしてきた民族はいない-。現代まで生き続ける和紙の本質を、文化史的な側面からとらえた和紙研究の集大成。
著者紹介 大正2年京都府生まれ。京都帝大理学部化学科卒。立命館大学、帝塚山短期大学非常勤講師、紙の博物館名誉顧問。勲二等瑞宝章受章。著書に「和紙の道しるべ」「和紙がたり百人一首」など。
件名1 和紙-歴史

(他の紹介)内容紹介 気がかりな夢から、頭痛とともに目覚めると、男は記憶を失っていた。そばには炎上するバスと見慣れない少年。さらにそこは言葉の通じない外国だった。俺はここでなにをしようとしていたのだろう?少年とともにヨーロッパをさまよいながら、男は徐々に自分の過去と犯罪を思い出してゆく。どういうわけか、くさい食べ物を食うと記憶が蘇るのだ。味覚と記憶の深淵に切りこむ、奇妙な味のクライムノヴェル。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。