検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

21世紀によむ日本の古典 3 竹取物語

出版者 ポプラ社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120913066児童図書918/にし/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220635163児童図書913//開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520622036児童図書/全集/日本の古典開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221310848児童図書918/ニ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
686.21 686.21
鉄道-日本 寝台車(鉄道)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120001988
書誌種別 図書(児童)
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.4
ページ数 189p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-06767-X
分類記号 918
タイトル 21世紀によむ日本の古典 3 竹取物語
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ニ ヨム ニホン ノ コテン
内容紹介 日本の文化遺産として今日まで読みつがれている古典文学の中から、代表的な作品を厳選し、原典の香りをそこなうことなく、楽しくわかりやすい現代文で書き下ろす。第3巻は「竹取物語」「伊勢物語」を収録。

(他の紹介)内容紹介 誕生から半世紀、東京・関西と九州とを結び、各地を駆け巡ったブルートレインたち。一世を風靡した時代から「富士・はやぶさ」最後の旅路まで、その雄姿を振り返る。全国のブルートレインや夜行寝台特急の懐かしの姿も収録。
(他の紹介)目次 九州発着 栄光のブルートレイン
元祖ブルートレイン あさかぜ
伝統の長崎発着ブルトレ さくら
最後の旅路 はやぶさ
九州各線を駆け抜けた みずほ
栄光の1列車 富士
関西ブルートレイン登場 あかつき
電車寝台からブルトレへ 明星
鹿児島最後のブルトレ なは
宮崎の青い流れ星 彗星〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宇都宮 照信
 1949年、福岡市生まれ。日本食堂(現・ジェイアール東海パッセンジャーズ)入社。食堂車の乗務員として、ブルートレインや電車、気動車、新幹線に乗務後、九州鉄道記念館に勤務。現在、JR九州鉄道ファン懇話会事務局長、九州鉄道記念館館長代理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 隆司
 1952年、福岡県生まれ。1972年、東京写真大学(現・東京工芸大学)入学。5年間、国際文化通信社に在籍後、約2年間の真島満秀写真事務所時代を経て、1981年からフリーカメラマン「旅ぐらふぁー」となる。現在、福岡県太宰府市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。