検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生業の民俗 民俗民芸双書 92

著者名 最上 孝敬/著
著者名ヨミ モガミ タカヨシ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213850314一般図書384.3/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.67 210.67
日露戦争(1904〜1905)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110016335
書誌種別 図書(和書)
著者名 最上 孝敬/著
著者名ヨミ モガミ タカヨシ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1983
ページ数 287,9p
大きさ 19cm
分類記号 384.3
タイトル 生業の民俗 民俗民芸双書 92
書名ヨミ セイギョウ ノ ミンゾク
件名1 生業

(他の紹介)内容紹介 百年前に極東で勃発した日露戦争。その様子は通信網により翌日には欧米諸国で報道された。この戦争を国際政治の力学と情報・報道戦の側面から見直し、各地での作戦や軍事システムを豊富な図表を駆使して描き出す。
(他の紹介)目次 戦争と情報―プロローグ
1 日露戦争への道
2 ロシア地上軍撃破と制海権確保のための戦い
3 陸海での決戦と戦争の終結
4 日露戦争の世界史的意味
5 日露戦争と日本軍
戦争による歴史観の変容―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 山田 朗
 1956年大阪府に生まれる。1985年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(史学)。現在、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。