検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

離婚の法律紛争 有斐閣選書 112 市民相談室シリーズ 3 再出発のためのアドバイス

著者名 泉 久雄/編
著者名ヨミ イズミ ヒサオ
出版者 有斐閣
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710131942一般図書/C10/橙ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

DENNIS C.MUELLER
2011
812 812
日本語-語源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810166535
書誌種別 図書(和書)
著者名 泉 久雄/編
著者名ヨミ イズミ ヒサオ
出版者 有斐閣
出版年月 1983.12
ページ数 217,10p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-02375-1
分類記号 324.62
タイトル 離婚の法律紛争 有斐閣選書 112 市民相談室シリーズ 3 再出発のためのアドバイス
書名ヨミ リコン ノ ホウリツ フンソウ
副書名 再出発のためのアドバイス
副書名ヨミ サイシュッパツ ノ タメ ノ アドバイス
件名1 離婚

(他の紹介)内容紹介 わが国で最初の国際知的財産法の体系書。現代の企業にとって、競争力のきわめて重要な要因の一つである知的財産権。その国際的諸問題を簡潔に描き出す待望のテキスト。
(他の紹介)目次 第1部 国際知的財産法総論(国際知的財産法の概念とその特徴
国際知的財産法の基本的国際法源とその形成史
基本的国際法源における基本原則とその他の国際法源
国際法源における各種知的財産保護の現状と日本法
国際知的財産法における国際私法原則とその位置
知的財産権に関する渉外紛争の特徴とその解決法)
第2部 国際知的財産法各論(知的財産権の国際的保護の二側面
知的財産権侵害訴訟に関する国際裁判管轄権
日本における外国特許権侵害訴訟の準拠法とその適用
日本における外国著作権侵害訴訟の準拠法とその適用
日本における商標商品の並行輸入
日本における特許製品の並行輸入をめぐる問題
日本における外国知的財産権の譲渡契約および実施・使用・利用許諾契約
日本における知的財産に関する最初の権利者の決定と職務発明規定の適用
特許侵害訴訟における日本法上の防禦方法―比較法視点から)
(他の紹介)著者紹介 木棚 照一
 1941年5月石川県鳳至郡鵜川町(現鳳珠郡能登町)に生まれる。1964年3月金沢大学法文学部法科1類卒業。1968年3月名古屋大学大学院法学研究科修士課程修了。1968年4月名古屋大学法学部助手。1970年4月立命館大学法学部助教授。1976年4月立命館大学法学部教授。1997年4月早稲田大学法学部教授。現在、早稲田大学大学院法務研究科、法学学術院併任教授、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。