検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

活字と自活

著者名 荻原 魚雷/著
著者名ヨミ オギハラ ギョライ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111878831一般図書914/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大江 健三郎
1980
007.63 007.6384
漫画 漫画家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010048575
書誌種別 図書(和書)
著者名 荻原 魚雷/著
著者名ヨミ オギハラ ギョライ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2010.7
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-86011-206-6
分類記号 914.6
タイトル 活字と自活
書名ヨミ カツジ ト ジカツ
内容紹介 今日もまた、部屋を掃除して、洗濯して、食料品を買い物して、古本屋をまわって、喫茶店で本を読んで、酒を飲んで、家に帰ることになるだろう…。冴えない時代を、それでも愉しむ中央線「その日暮らし」エッセイ集。
著者紹介 1969年三重県生まれ。文筆家・大学在学中からフリーライターの仕事をはじめる。『sumus』同人。著書に「古本暮らし」、編著に「吉行淳之介エッセイ・コレクション」(全4巻)がある。

(他の紹介)内容紹介 平岡正明は音楽と映画に強いが、漫画にもめっぽう強い。世界一のマンガ王国・日本にはゴダールやコルトレーンや若松孝二もいる。戦後批評史の未知の領域に屹立する漫画と漫画家の幻想世界を縦横無尽に解読。世の中にはジャズと映画のほかに、ちゃんとマンガがあったのだ。
(他の紹介)目次 小松崎茂
六浦光雄
長谷川町子
手塚治虫
谷岡ヤスジ
赤塚不二夫
松本零士
石ノ森章太郎
平田弘史
滝田ゆう
寺沢武一
かわぐちかいじ
安彦良和
富永一朗
西岸良平
秋本治
(他の紹介)著者紹介 平岡 正明
 1941年東京・本郷生まれ。早大中退。評論家、作家。60年安保闘争以後、暴動をプロレタリア最大の反抗の武器として捉え、政治結社「犯罪者同盟」を結成、その理論武装書『犯罪あるいは革命に関する諸章』を著す。67年に北米黒人・ジャズ・資本主義の諸問題をマルクス主義を軸に論じた『ジャズ宣言』によって評論家としてデビュー。以後、新左翼運動の異端的存在として絶大な思想的影響力を及ぼしつつ今日にいたる。近代日本民衆史を巡る秀逸な研究書を多数著す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。