検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

出生前診断とわたしたち 「新型出生前診断」(NIPT)が問いかけるもの

著者名 玉井 真理子/編著
著者名ヨミ タマイ マリコ
出版者 生活書院
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411593759一般図書495.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
335.49 335.49
南満洲鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110381597
書誌種別 図書(和書)
著者名 玉井 真理子/編著   渡部 麻衣子/編著
著者名ヨミ タマイ マリコ ワタナベ マイコ
出版者 生活書院
出版年月 2014.7
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-86500-026-9
分類記号 495.6
タイトル 出生前診断とわたしたち 「新型出生前診断」(NIPT)が問いかけるもの
書名ヨミ シュッショウゼン シンダン ト ワタシタチ
副書名 「新型出生前診断」(NIPT)が問いかけるもの
副書名ヨミ シンガタ シュッショウゼン シンダン エヌアイピーティー ガ トイカケル モノ
内容紹介 出生前診断の現在を知り、考えるべき問題は何かを抽出した本。「新型出生前診断」をめぐるドイツの生命政策、出生前診断における「知らせる必要はない」問題再考などを収録する。
著者紹介 1960年生まれ。信州大学医学部保健学科准教授。信州大学医学部付属病院遺伝子診療部の臨床心理士を兼務。
件名1 出生前診断

(他の紹介)内容紹介 近代日本のマンモス国策会社=満鉄。内部資料や社員の証言を多用し、事業や歴史のほか、これまで語られていない婦人社員・中国人社員・弘報・能率・二つの教育などを取り上げ、知られざる実像に迫る。満鉄百科・年表付き。
(他の紹介)目次 満洲とは、どんな所だったか
満鉄の設立
政党の介入
満洲事変と新国家建設
栄光と苦難の道
戦時下の満鉄
終局を迎えた満鉄
婦人社員の地位と活躍
満鉄の中国人労働者
満鉄の二つの教育〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 天野 博之
 1935年11月、大連市で生まれる。42年、撫順市永安在満国民学校に入学、43年二学期から吉林市江北在満国民学校に転校、46年3月に撫順に戻り、47年7月に帰国。東京教育大学文学部で日本歴史を専攻。59年、小学館入社、主として歴史分野の書籍を編集。95年11月、退社。04年から財団法人満鉄会理事(広報担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。