検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生が楽しくなる三つの条件 スマナサーラ長老の悩みをなくす7つの玉手箱 6

著者名 A.スマナサーラ/著
著者名ヨミ A スマナサーラ
出版者 国書刊行会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011183231一般図書184//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
184 184
仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910019625
書誌種別 図書(和書)
著者名 A.スマナサーラ/著
著者名ヨミ A スマナサーラ
出版者 国書刊行会
出版年月 2009.3
ページ数 107p
大きさ 19cm
ISBN 4-336-05081-6
分類記号 184
タイトル 人生が楽しくなる三つの条件 スマナサーラ長老の悩みをなくす7つの玉手箱 6
書名ヨミ ジンセイ ガ タノシク ナル ミッツ ノ ジョウケン
内容紹介 「欲」「落ち込み」「暴力主義」が不幸の根源。この3つの汚れに気をつけるのです。実行してみれば、幸せで豊かな生き方ができます…。山口県下松市・誓教寺の2004年秋彼岸会法要におけるスマナサーラ長老の法話を収録。
著者紹介 1945年スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で教鞭をとった後、来日。日本テーラワーダ仏教協会長老。大寺派日本大サンガ主管長老。著書に「怒らないこと」など。
件名1 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 「欲」「落ち込み」「暴力主義」が不幸の根源。この3つの汚れに気をつけるのです。実行してみれば、幸せで豊かな生き方が、すぐにできます。
(他の紹介)目次 1 ブッダの遺したメッセージ(お釈迦さまに最後のあいさつ
悲しみを取り除く
最後のあいさつより大事な仕事
無一物の生涯
一生涯、早朝から夜明けまで働きづめ
お釈迦さまの唯一の願い
私たち自身が幸せになることが最大の供養
お釈迦さまに勝った女の子の話
聖なる母、聖なる父
汚れた思考が不幸の源)
2 幸せになる三つのキーワード(汚れた思考は三つ
第一のキーワードは「欲」
第二のキーワードは「落ち込み」
第三のキーワードは「暴力主義」
三つのキーワードを使って幸せになる)
(他の紹介)著者紹介 アルボムッレ・スマナサーラ
 1945年、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で教鞭をとったのち、1980年に招聘されて来日。現在、日本テーラワーダ仏教協会の長老として、冥想指導・説法・経典勉強会・講演会・著書の執筆など多方面にわたる仏教活動をおこなう。2005年、大寺派日本大サンガ主管長老に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。