検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

真昼の女

著者名 ユリア・フランク/著
著者名ヨミ ユリア フランク
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811600097一般図書943/フ/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111337828一般図書943/フ/開架通常貸出在庫 
3 中央1216385805一般図書943/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
007.35 007.35
情報産業 ソフトウェア工学 プロジェクト管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110035545
書誌種別 図書(和書)
著者名 ユリア・フランク/著   浅井 晶子/訳
著者名ヨミ ユリア フランク アサイ ショウコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.4
ページ数 502p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-20563-2
分類記号 943.7
タイトル 真昼の女
書名ヨミ マヒル ノ オンナ
内容紹介 2つの世界大戦と東西分裂に揺れるドイツを舞台に、生ける屍となって戦場から戻ってきた父、精神を病んでいくユダヤ人の母という崩壊した家庭に育ち、心に深い闇をかかえて生きざるを得なかったひとりの女性の半生を描く。
著者紹介 1970年東ベルリン生まれ。78年西ドイツへ移住。97年作家デビュー。「真昼の女」で2007年ドイツ書籍賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 言葉や文化の違いを克服する異文化コミュニケーション技法、外国人ブリッジSEにも伝わる文書作成術、仕様変更管理、品質管理、情報セキュリティ対策の留意点を網羅した業界待望の実務者向けベストプラクティス。
(他の紹介)目次 第1部 オフショア開発の現在(オフショア開発とは何か
オフショア開発を検討する前に ほか)
第2部 言葉と文化の壁を超えるコミュニケーション(文化とは
組織行動と異文化コミュニケーションの基礎 ほか)
第3部 仕様書の作成と伝達、仕様変更(論理思考
仕様書作成 ほか)
第4部 設計レビューとソフトウェアテスト(品質意識の擦り合わせ
品質の作り込み ほか)
第5部 開発環境とセキュリティ(開発環境の構築
セキュリティリスク対策 ほか)
(他の紹介)著者紹介 幸地 司
 アイコーチ株式会社代表取締役。オフショア大學学長。日本屈指のオフショア開発コンサルティング会社を経営。業界に先駆け発表したグローバル技術者養成プログラムが評判を呼び、実践的でわかりやすいケーススタディが高い評価を得る。琉球大学非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
霜田 寛之
 Global Net One株式会社代表取締役。オフショア大學講師。日立ソフトにおいて、ベトナム最大手ソフト開発企業とのブリッジSEとしてオフショア開発プロジェクトに参画。現在はGlobal Net One株式会社代表取締役として、ベトナムを中心としたオフショア開発コンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。