検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昨日の戦地から 米軍日本語将校が見た終戦直後のアジア

著者名 ドナルド・キーン/編
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111234678一般図書936/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 敦
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610048338
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドナルド・キーン/編   松宮 史朗/訳
著者名ヨミ ドナルド キーン マツミヤ シロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.7
ページ数 16,474p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003744-4
分類記号 936
タイトル 昨日の戦地から 米軍日本語将校が見た終戦直後のアジア
書名ヨミ キノウ ノ センチ カラ
副書名 米軍日本語将校が見た終戦直後のアジア
副書名ヨミ ベイグン ニホンゴ ショウコウ ガ ミタ シュウセン チョクゴ ノ アジア
内容紹介 1945年、太平洋戦争終結直後、ドナルド・キーンをはじめとするアメリカの若い将校たちは、体験したすべてを互いに伝え合った。知性と感性とを兼ね備えた若者たちによる40通の手紙のすべてを公開する。
著者紹介 1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学名誉教授、日本学士院客員。菊池寛賞、読売文学賞等受賞多数。勲二等旭日重光章受章。著書に「思い出の作家たち」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 東京武偵高校、そこは武力を行使する探偵―通称『武偵』を育成する特殊な学校。強襲科の超エリートでSランクの最強武偵・アリアと、そのパートナーに選ばれてしまった(普段は)ただの一般人・遠山キンジの前に、峰理子が再び帰ってきた。「一緒にドロボーやろうよ!」という怪しい依頼にためらう二人だったが、理子のたくみな口車に乗せられる形で協力することになってしまって…。罠がひしめく館から、リュパン家の秘宝を盗み出せ。敵組織のナンバー2『無限罪のブラド』がいよいよ出現―。絶体絶命の大スケールアクション&ラブコメディー第3弾。
(他の紹介)著者紹介 赤松 中学
 生年月日、年齢、出身地、現住所に至るまで全てが不明の覆面作家。『アストロノト!』で第3回MF文庫Jライトノベル新人賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。