検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドキュメントアメリカの金権政治 岩波新書 新赤版 1179

著者名 軽部 謙介/著
著者名ヨミ カルベ ケンスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216064632一般図書312.5/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
312.53 312.53
アメリカ合衆国-政治・行政 政治資金 ロビイング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910020789
書誌種別 図書(和書)
著者名 軽部 謙介/著
著者名ヨミ カルベ ケンスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.3
ページ数 4,213,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431179-9
分類記号 312.53
タイトル ドキュメントアメリカの金権政治 岩波新書 新赤版 1179
書名ヨミ ドキュメント アメリカ ノ キンケン セイジ
内容紹介 オバマでも変えがたいものは、アメリカ政界にはびこる金権体質-。世界の範を自認する、この国の内実とは? 民主主義を蝕むマネー政治の実態を、丹念な現場取材により報告する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。早稲田大学卒業。時事通信社ニューヨーク総局長。著書に「日米コメ交渉」「ドキュメント機密公電」「ドキュメントゼロ金利」など。
件名1 アメリカ合衆国-政治・行政
件名2 政治資金
件名3 ロビイング

(他の紹介)内容紹介 オバマでも変えがたいもの。それはアメリカ政界にはびこる金権体質だ。カネの亡者と化したロビイスト、資金集めに血眼の政治家、利得追求が第一の献金者。ワシントンでは、カネこそがものを言う。「われらの政治を見習え」。世界の範を自認する、この国の内実とは?民主主義を蝕むマネー政治の実態を、丹念な現場取材により報告する。
(他の紹介)目次 プロローグ オバマ大統領誕生でも変わらぬもの
第1章 ロビイスト・スキャンダル(無報酬のわな
「カネのにおいがしないのか?」
癒着の構造
ゲームの終わり
肥大化するロビイスト産業)
第2章 アメリカ政治はなぜ金権化するのか(利益相反なんのその
「献金は請願の手段」
進化する献金システム
かすむ公営選挙論)
第3章 利益誘導が仕事?(イヤマークだらけ
資金還流
疑惑の予算
変わらぬ無駄遣い体質
「つかみ金」で票を買う)
第4章 改革に向けて(政治家にのしかかる現実
イヤマークと憲法論議
破綻企業がロビー活動
番犬たちの努力
情報公開の重要性)
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 軽部 謙介
 1955年東京都生まれ、1979年早稲田大学卒業、時事通信社入社。社会部、福岡支社、那覇支局、経済部、ワシントン特派員、経済部次長、ワシントン支局長などを経て、現在ニューヨーク総局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。