検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「自然との共生」というウソ 祥伝社新書 152

著者名 高橋 敬一/[著]
著者名ヨミ タカハシ ケイイチ
出版者 祥伝社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111350946一般図書519.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
519.81 519.81
自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910022034
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 敬一/[著]
著者名ヨミ タカハシ ケイイチ
出版者 祥伝社
出版年月 2009.4
ページ数 194p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11152-6
分類記号 519.81
タイトル 「自然との共生」というウソ 祥伝社新書 152
書名ヨミ シゼン トノ キョウセイ ト イウ ウソ
内容紹介 「人間が住まない」と、自然は豊かになる。人の手を加えた「自然」を本来の自然と錯覚し、声高に「共生」をさけぶ風潮を正し、「自然との共生」とは何か、「地球温暖化」「エコ」「種の保存」とは何かを本質から問う。
著者紹介 1956年東京生まれ。東京農工大学農学部卒業。農学博士。農林水産省食品総合研究所などを経て退職。カメムシ採集人。著書に「山の尾根の風を分けるカンバの木」「八重山列島昆虫記」など。
件名1 自然保護



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。