検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

直木孝次郎古代を語る 7 古代の動乱

著者名 直木 孝次郎/著
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216073484一般図書210.3/ナ/7開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

直木 孝次郎
2009
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910022278
書誌種別 図書(和書)
著者名 直木 孝次郎/著
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.4
ページ数 12,279p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07888-7
分類記号 210.3
タイトル 直木孝次郎古代を語る 7 古代の動乱
書名ヨミ ナオキ コウジロウ コダイ オ カタル
内容紹介 一般読者に親しみやすい直木孝次郎の論文・研究ノート・講演記録等をテーマ別に収録。7では、継体天皇・吉備臣・筑紫君磐井・大友皇子・天武天皇ら動乱の主役である人物像から、古代国家建設の真実に迫る。
著者紹介 1919年兵庫県生まれ。京都帝国大学文学部国史学科卒業。大阪市立大学名誉教授。著書に「日本古代国家の構造」「持統天皇」「日本古代の氏族と国家」など。
件名1 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 古代国家の建設は、その過程で多くの血が流された。河内王権の覇権をめぐる忍熊王の乱、吉備や筑紫の「反乱」、白村江敗戦後の国際関係と捕虜、古代最大の内乱=壬申の乱。動乱の主役である人物像を交え、その意味を考える。
(他の紹介)目次 壬申の乱の一視覚―古代国家形成史より見たる
1 古代国家の形成と動乱(応神天皇と忍熊王の乱
吉備氏の「反乱」と大和政権
磐井の乱の歴史的意義)
2 朝鮮半島と日本(古代朝鮮における間謀について
百済滅亡後の国際関係―とくに郭務〓(そう)の来日をめぐって
捕虜はなぜ死なねばならないのか
西嶋定生さんと鬼ノ城遺跡)
3 壬申の乱(壬申の乱の歴史的位置
壬申の乱の経過
壬申の乱の一考察―社会構造との連関を中心として
壬申の乱と坂上氏
壬申の乱をめぐる二、三の問題
信貴山焼米出土地と高安城税倉)
(他の紹介)著者紹介 直木 孝次郎
 1919年兵庫県に生まれる。1943年京都帝国大学文学部国史学科卒業。大阪市立大学教授、岡山大学教授、相愛大学教授、甲子園短期大学教授を経て、大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 壬申の乱の一視角   古代国家形成史より見たる   1-17
2 応神天皇と忍熊王の乱   20-46
3 吉備氏の「反乱」と大和政権   47-84
4 磐井の乱の歴史的意義   85-90
5 古代朝鮮における間諜について   92-111
6 百済滅亡後の国際関係   とくに郭務悰の来日をめぐって   112-145
7 捕虜はなぜ死なねばならないのか   146-157
8 西嶋定生さんと鬼ノ城遺跡   158-162
9 壬申の乱の歴史的位置   164-202
10 壬申の乱の経過   203-210
11 壬申の乱の一考察   社会構造との連関を中心として   211-238
12 壬申の乱と坂上氏   239-247
13 壬申の乱をめぐる二、三の問題   248-259
14 信貴山焼米出土地と高安城税倉   260-264

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。