検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大仏次郎時代小説全集 第4巻 鞍馬天狗 4

著者名 大仏 次郎/著
著者名ヨミ オサラギ ジロウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210972079一般図書918.68/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シルヴィー・ジェルマン 辻 由美
2009
913.53 913.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810038762
書誌種別 図書(和書)
著者名 大仏 次郎/著
著者名ヨミ オサラギ ジロウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1976
ページ数 442p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 大仏次郎時代小説全集 第4巻 鞍馬天狗 4
書名ヨミ オサラギ ジロウ ジダイ ショウセツ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 山東京伝(一七六一〜一八一六)江戸の戯作者。江戸後期を代表する戯作者・山東京伝。黄表紙・洒落本・読本・合巻などを数多く書いた。町人でありながら武士たちと交流し、売れっ子作者となったその生涯を追う。
(他の紹介)目次 第1章 浮世絵師から戯作者へ
第2章 滑稽洒落第一の作者
第3章 転機
第4章 二つの顔
第5章 読本を書く
第6章 合巻を書く
第7章 考証への情熱
(他の紹介)著者紹介 佐藤 至子
 1972年生まれ。2000年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。椙山女学園大学人間関係学部専任講師、同助教授を経て、日本大学文理学部准教授。専攻は日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 夕立の武士
2 宗十郎頭巾
3 江戸の夕映
4 海道記
5 拾い上げた女
6 淀の川舟
7 風とともに

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。