検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山ノ内の民話紙芝居 上巻

著者名 「山ノ内の民話紙芝居」編集刊行委員会/編著
著者名ヨミ ヤマノウチ ノ ミンワ カミシバイ ヘンシュウ カンコウ イインカイ
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216128635一般図書388.1/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910023783
書誌種別 図書(和書)
著者名 「山ノ内の民話紙芝居」編集刊行委員会/編著
著者名ヨミ ヤマノウチ ノ ミンワ カミシバイ ヘンシュウ カンコウ イインカイ
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2009.4
ページ数 207p
大きさ 26cm
ISBN 4-434-13080-9
分類記号 388.152
タイトル 山ノ内の民話紙芝居 上巻
書名ヨミ ヤマノウチ ノ ミンワ カミシバイ
件名1 民話-山ノ内町(長野県)

(他の紹介)内容紹介 後世に残し伝えたい、ふるさとのくらしと文化。素朴でやさしい絵を味わいながら、じいやん、ばあやんの語り口そのままに、子どもたちに読み聞かせたい珠玉の36編を上下2巻に収録。
(他の紹介)目次 琵琶池とびわ法師さま
善応寺の子もち山しょう
丸池ロマン
西行さんと二僧塚
頼朝サアの峠ごえ
かたくりの里
黒姫物語
おはん女森
母の愛
あさことゆうこのお話
でっけえ鬼と、どでけえ話
こうのとりが赤ん坊をくわえてきたお話
温泉が清水になったおはなし
吾がはいは猿でござる
蓮如上人と角間温泉
熊のおしえたおんせん
力もちの大助さん
行基さまと渋温泉


内容細目

1 琵琶池とびわ法師さま   7-16
2 善応寺の子もち山しょう   17-27
3 丸池ロマン   28-43
4 西行さんと二僧塚   44-52
5 頼朝サアの峠ごえ   53-64
6 かたくりの里   65-76
7 黒姫物語   77-89
8 おはん女森   90-99
9 母の愛   100-109
10 あさことゆうこのお話   110-120
11 でっけえ鬼と、どでけえ話   121-130
12 こうのとりが赤ん坊をくわえてきたお話   131-141
13 温泉が清水になったおはなし   142-151
14 吾がはいは猿でござる   152-161
15 蓮如上人と角間温泉   162-171
16 熊のおしえたおんせん   172-183
17 力もちの大助さん   184-194
18 行基さまと渋温泉   195-207

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。