検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「よい授業」の創造と展開 中学校数学科・新しい授業づくり 6 抽象概念の形成を図る実践研究

著者名 小関 煕純/編著
著者名ヨミ コセキ キヨシ
出版者 明治図書出版
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213483595一般図書375.4/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
388.152 388.152

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810482633
書誌種別 図書(和書)
著者名 小関 煕純/編著   国宗 進/編著
著者名ヨミ コセキ キヨシ クニムネ ススム
出版者 明治図書出版
出版年月 1999.11
ページ数 166p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-557600-5
分類記号 375.413
タイトル 「よい授業」の創造と展開 中学校数学科・新しい授業づくり 6 抽象概念の形成を図る実践研究
書名ヨミ ヨイ ジュギョウ ノ ソウゾウ ト テンカイ
副書名 抽象概念の形成を図る実践研究
副書名ヨミ チュウショウ ガイネン ノ ケイセイ オ ハカル ジッセン ケンキュウ
内容紹介 「よい授業」とはどんな授業をいうのか。算数・数学の「よい授業」とはどんな授業か。「抽象概念形成に関するよい授業」のあり方の研究に取り組んだ成果をまとめる。
件名1 数学科

(他の紹介)内容紹介 後世に残し伝えたい、ふるさとのくらしと文化。素朴でやさしい絵を味わいながら、じいやん、ばあやんの語り口そのままに、子どもたちに読み聞かせたい珠玉の36編を上下2巻に収録。
(他の紹介)目次 沢治郎せぎもの語り
おんせん寺の無縫塔
ねずみとじいやん
湯田中温泉と一茶さん
座王神社と火つけ女
湯宮山の動き岩
きつね火とお花の話
てんぐさんのはなし
法印さんはそばが好き
大沼池の黒竜物語
おらが村の象山さん
三体しあわせめぐり
高社山と斑尾山の背っくらべ
名木千歳ざくら
息子よ
弘法さまと臼清水
温泉寺もの語り
百姓いっ揆


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。