検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界文学全集 2-09 フライデーあるいは太平洋の冥界

著者名 池澤 夏樹/個人編集
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211774112一般図書908/セカイ/2-09開架通常貸出在庫 
2 江北0611813338一般図書908//開架通常貸出在庫 
3 中央1216118362一般図書908/セカ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311149791一般図書908.3/セカイ/2-9開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池澤 夏樹
2009
908 908
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910026018
書誌種別 図書(和書)
著者名 池澤 夏樹/個人編集
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.4
ページ数 515,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-70961-1
分類記号 908
タイトル 世界文学全集 2-09 フライデーあるいは太平洋の冥界
書名ヨミ セカイ ブンガク ゼンシュウ
内容紹介 現代フランスの巨匠トゥルニエが読みかえるロビンソン・クルーソーの物語「フライデーあるいは太平洋の冥界」と、ノーベル賞作家ル・クレジオが父祖の記憶をたどり直した自伝的長篇「黄金探索者」の2篇を収録。

(他の紹介)内容紹介 『フライデーあるいは太平洋の冥界』―南海の孤島で遭難したロビンソンは、島を開拓し、食料の備蓄に努めるが、野生人フライデーの登場によってその秩序は一瞬のうちに崩壊する。文明と野蛮を双子のように描いた哲学小説。『黄金探索者』―失われた楽園を取り戻すため、父の遺した海賊の地図と暗号文を手がかりに、ぼくは終わりなき財宝探索の旅に出る。2008年ノーベル文学賞受賞作家による、魅惑に満ちた自伝的小説。
(他の紹介)著者紹介 トゥルニエ,ミシェル
 1924年、パリ生まれ。両親の影響もあり、幼少のころからドイツ文化に親しむ。ソルボンヌ大学で哲学を学び、その道を志すも中途で挫折、出版・放送メディアの仕事に携わる。1967年、本書『フライデーあるいは太平洋の冥界で』でデビューし、アカデミー・フランセーズ小説大賞を受賞。さらに、70年に『魔王』でゴンクール賞を受賞し、作家としての地位を確立する。以後も、創意溢れる作品を発表し、旺盛な執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クレジオ,J.M.G.ル
 1940年、南仏ニース生まれ。大学卒業後、1963年のデビュー作『調書』でルノドー賞を受賞し、一躍時代の寵児となる。小説のほか評論・エッセイも数多く上梓。2008年ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榊原 晃三
 1930年、愛知県生まれ。早稲田大学大学院仏文学修士課程修了。翻訳家・フランス文学研究者。1996年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中地 義和
 1952年、和歌山県生まれ。東京大学教養学科卒業。パリ第三大学博士。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。