検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸巌窟王 春陽文庫

著者名 島田 一男/著
著者名ヨミ シマダ カズオ
出版者 春陽堂
出版年月 1983.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216138675一般図書B913.6/シマ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010019176
書誌種別 図書(和書)
著者名 島田 一男/著
著者名ヨミ シマダ カズオ
出版者 春陽堂
出版年月 1983.9
ページ数 292p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
タイトル 江戸巌窟王 春陽文庫
書名ヨミ エド ガンクツオウ

(他の紹介)内容紹介 江戸幕府から明治政府への政権交代が、蝦夷地/北海道の統治にもたらしたものとは何か。行政実務に携わった中・下級官僚は、新しい時代に対応することができたのか。文書館に眠る厖大な史料を読み解き、政治過程の解明を重視する従来の研究が見落としてきた視点から、近世・近代移行期における日本行政の人的・機能的連続と変容に迫る力作。
(他の紹介)目次 第1部 行政機関の機能と運営の実態(蝦夷地統治と箱館奉行所
箱館府による民政
箱館府による外政)
第2部 開拓使における旧幕臣登用実態の分析(開拓使における旧幕臣登用の実態
開拓使における箱館奉行所吏員の中継性
箱館戦争と旧幕臣―戦後処理を中心として)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。