検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

タイトル

絶望の隣は希望です!

著者名 やなせ たかし/著
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 小学館
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811612720一般図書726//開架通常貸出貸出中  ×
2 鹿浜0911286284一般図書726//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110079216
書誌種別 図書(和書)
著者名 やなせ たかし/著
著者名ヨミ ヤナセ タカシ
出版者 小学館
出版年月 2011.10
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388197-5
分類記号 726.101
タイトル 絶望の隣は希望です!
書名ヨミ ゼツボウ ノ トナリ ワ キボウ デス
内容紹介 哀しみに負けそうなときは、手のひらを太陽に透かしてみよう! 東日本大震災で傷つき、大切なものを失ったすべての日本人へ贈る、アンパンマンの父・やなせたかしの魂のメッセージ。
著者紹介 1919年生まれ。高知県出身。東京高等工芸学校図案科(現・千葉大学工学部デザイン学科)卒業。漫画家、絵本作家、作詞作曲家等として幅広く活躍。著書に「アンパンマン」など。

(他の紹介)内容紹介 1世紀から中世末期にかけて、古代の呪術文字であるルーン文字が碑文などに残され、ヨーロッパ大陸やその周辺地域で広く発見されている。その豊かな歴史のなかで、ルーン文字はさまざまな目的で用いられてきた。ルーン文字は実用的な目的で、あるいは呪術を目的として、数多くの遺物に刻まれた。そして暗号、謎かけ、詩などのかたちで、神託をたまわる道具、呪術的なシンボル、暦として使われてきた。職人や石工たちの記録としてメッセージを伝えたように、ルーンは個人でも使われ、また古い落書きにも見られる。本書では、その魅力的な例をいくつか紹介した。
(他の紹介)目次 ルーン文字の起源
アングロ=サクソンのルーン詩
ルーン詩
ルーン文字:フソルク
ルーン文字対照表
ルースウェルの十字架
ビューカッスルの十字架
ファルストーンの石碑
カークヒートンの石碑
聖ポール大聖堂の石棺
キルバーの石碑
アンドレアス3世の石碑
メイズ・ホウの墳墓(No.9)
メイズ・ホウの墳墓(No.20)
ノロ鹿の距骨
アルの骨壺
ハンターストンのブローチ
フランクスの小箱
魔よけの指輪
テムズ河の装飾品
テムズ河の短剣
サットンの銀盆
対称的な格子という仮説
敷詰めパズル
ルーン文字の意味と象徴
イギリスにおける民族の移動
(他の紹介)著者紹介 ジョンソン,ポール
 作家、古代史研究家。ルーン文字や妖精伝説が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 優里子
 英文訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。