検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

同和行政がきちんとわかるQ&A

著者名 奥田 均/編著
著者名ヨミ オクダ ヒトシ
出版者 解放出版社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216074730一般図書361.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
289.1 289.1
福沢 諭吉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810066080
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥田 均/編著   村井 茂/編著
著者名ヨミ オクダ ヒトシ ムライ シゲル
出版者 解放出版社
出版年月 2008.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-3023-9
分類記号 361.86
タイトル 同和行政がきちんとわかるQ&A
書名ヨミ ドウワ ギョウセイ ガ キチン ト ワカル キュー アンド エー
内容紹介 特別措置法期限切れ後のこんにち、「同和行政とは何か」を再認識し、「人権行政としての同和行政とは何か」を考えるために、同和行政に関する基本的知識をQ&A形式でわかりやすく解説する。
著者紹介 近畿大学人権問題研究所教授。著書に「結婚差別」「見なされる差別」など。
件名1 部落問題

(他の紹介)内容紹介 「学びの名著」を読みやすく再編集。茂木健一郎解説。
(他の紹介)目次 幼少の時
長崎遊学
大阪修業
緒方の塾風
大阪を去って江戸に行く
初めてアメリカに渡る
ヨーロッパ各国に行く
攘夷論
再度米国行
王政維新
雑記
一身一家経済の由来
品行家風
老余の半生


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。