検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軽石 海底火山からのメッセージ

著者名 加藤 祐三/著
著者名ヨミ カトウ ユウゾウ
出版者 八坂書房
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216088490一般図書458.6/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
火山岩 火山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910028794
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 祐三/著
著者名ヨミ カトウ ユウゾウ
出版者 八坂書房
出版年月 2009.4
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-89694-930-8
分類記号 458.65
タイトル 軽石 海底火山からのメッセージ
書名ヨミ カルイシ
副書名 海底火山からのメッセージ
副書名ヨミ カイテイ カザン カラ ノ メッセージ
内容紹介 大噴火、地震、漂流、漂着…。海岸に打ち上げられ、見向きもされない軽石。しかし、そこには“雄大な自然史”が刻まれていた-。小さな軽石の波瀾万丈記。海岸での軽石観察・実験の手引付き。
件名1 火山岩
件名2 火山

(他の紹介)内容紹介 「’89年版ベスト・エッセイ集」(日本エッセイスト・クラブ編、文藝春秋)に選ばれた傑作「風来坊、海をプカプカ」から20年。沖縄の海岸で拾った軽石から始まった研究は、時を重ね、ここに1つのストーリーとなった。
(他の紹介)目次 1章 海岸に漂着した軽石
2章 西表海底火山
3章 軽石に関わる用語
4章 火山ガス
5章 軽石の性質と判別法
6章 北海道駒ヶ岳
7章 福徳岡ノ場
8章 西表島群発地震
9章 遺跡から出てくる軽石
10章 漂流できなかった変わり種材木状軽石
(他の紹介)著者紹介 加藤 祐三
 1939年、東京生まれ。琉球大学名誉教授。沖縄大学客員教授。理学博士。1958年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。同大学理学部助手、琉球大学助教授を経て1990年に同大学教授。1996年から同大学理学部長を兼務(〜2000年)。専攻は岩石学、防災地質学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。