検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

報道と隠蔽 ゲンパツから遠く離れて

著者名 今井 照容/著
著者名ヨミ イマイ テルマサ
出版者 無双舎
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216444925一般図書070.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
282.2 282.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110044222
書誌種別 図書(和書)
著者名 今井 照容/著
著者名ヨミ イマイ テルマサ
出版者 無双舎
出版年月 2011.6
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 4-86408-475-8
分類記号 070.21
タイトル 報道と隠蔽 ゲンパツから遠く離れて
書名ヨミ ホウドウ ト インペイ
副書名 ゲンパツから遠く離れて
副書名ヨミ ゲンパツ カラ トオク ハナレテ
内容紹介 一人ひとりの「悲しみ」「喜び」と向き合うために-。メディアの盛衰を見つめて30年の著者が、脚を使った「フクシマ」への取材をしながら、東日本大震災報道の真実、東京電力と新聞との癒着の問題に迫る。
件名1 ジャーナリズム
件名2 マス・メディア
件名3 東日本大震災(2011)

(他の紹介)内容紹介 最初に気をつけるべきポイントは?自分を信用してもらうには?相手のモティベーションを持続させるには?この本さえ読めば、いつ教える立場に立たされても、即座に実践できる。
(他の紹介)目次 第1部 少数の人に対する効果的な教え方とは(少数の人を教える時の心がまえ
教える人間は、相手になめられてはならない
相手のモティベーションを持続させるには
おもしろい説明の仕方にはコツがある
わかりやすい説明をするには、どうしたらいいのか
相手の学ぶ気持ちを高める)
第2部 多数の人を教える場合、気をつけること(大勢を相手にする時の心構え
クラスをコントロールするにはどうしたらいいのか
教えるスタイルを決める
具体的な講義の進め方)
(他の紹介)著者紹介 樋口 裕一
 1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了。多摩大学教授。京都産業大学客員教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文、小論文の専門塾「白藍塾」塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。