検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

思春期の「うつ」がよくわかる本 健康ライブラリー イラスト版

著者名 笠原 麻里/監修
著者名ヨミ カサハラ マリ
出版者 講談社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511383291一般図書493.93//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
493.937 493.937
児童精神医学 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910032647
書誌種別 図書(和書)
著者名 笠原 麻里/監修
著者名ヨミ カサハラ マリ
出版者 講談社
出版年月 2009.5
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-259434-9
分類記号 493.937
タイトル 思春期の「うつ」がよくわかる本 健康ライブラリー イラスト版
書名ヨミ シシュンキ ノ ウツ ガ ヨク ワカル ホン
副書名 イラスト版
副書名ヨミ イラストバン
内容紹介 見逃されやすい思春期の子どもの「うつ」は、行動の変化にそのサインがあらわれやすい。「うつ」になる背景から治療法、再発防止まで、イラストでわかりやすく解説する。
件名1 児童精神医学
件名2 うつ病

(他の紹介)内容紹介 中学生では4人に1人。もう見過ごせない!行動の変化に「うつ」のサインが現れる!背景から治療法まで解説した完全ガイド。
(他の紹介)目次 1 見逃されやすい子どもの「うつ」(ケース1 朝がどうしても起きられないAさん
ケース2 好きなこともせずボーッとしているBくん ほか)
2 思春期は心が不安定になる(思春期の「うつ」 行動の変化から「うつ」がみえる
思春期の「うつ」 心が弱いわけじゃない ほか)
3 「うつ」解消の第一歩は休養から(病院 身近にある相談先を利用する
診察 診察では子ども自身に話をさせるように ほか)
4 周囲は焦らず、協力して支える(考え方 さぼっているようにみえても受け入れる
考え方 「うつ」は心のガソリン切れ ほか)
5 「うつ」の再発を防ぐには(考え方 時期がくれば、心の成長はうながせる
回復後の対応 よくなった点にスポットをあてて話をする ほか)
(他の紹介)著者紹介 笠原 麻里
 1987年に東京女子医科大学医学部を卒業。慶応義塾大学病院精神・神経科、国立精神・神経センター国府台病院児童精神科をへて、現在、国立成育医療センターこころの診療部育児心理科医長。専門は児童精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。