検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

懐かし新聞広告批評 明治・大正・昭和の素晴らしきムダ知識

著者名 町田 忍/著
著者名ヨミ マチダ シノブ
出版者 扶桑社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215528363一般図書674.6/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

町田 忍
2024
518.52 518.52
廃棄物処理 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410022976
書誌種別 図書(和書)
著者名 町田 忍/著
著者名ヨミ マチダ シノブ
出版者 扶桑社
出版年月 2004.3
ページ数 185p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-04544-8
分類記号 674.6
タイトル 懐かし新聞広告批評 明治・大正・昭和の素晴らしきムダ知識
書名ヨミ ナツカシ シンブン コウコク ヒヒョウ
副書名 明治・大正・昭和の素晴らしきムダ知識
副書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ノ スバラシキ ムダ チシキ
内容紹介 印度大麻煙草=ぜんそく煙草、護身用新型ピストル、惚れ薬・秘密いもり黒焼き…。明治、大正、昭和のエンタメ心に満ちあふれた、ド肝をぬかれる新聞広告を図版入りで紹介。
著者紹介 1950年東京生まれ。和光大学人文学部芸術学科卒業。庶民文化探究家。著書に「戦時広告図鑑」「蚊遣り豚の謎」など。
件名1 新聞広告-歴史

(他の紹介)内容紹介 「日本の循環型社会づくり」の対案は、汚染問題では「大気・水質・土壌のすべてにわたる規制」「汚染防止の社会システム」、家庭ごみでは「負の財」「拡大生産者責任」、産廃では「負の財」「公共管理の下での処理」、リサイクルでは「回収型リサイクルと拡散型リサイクル」「公共管理の下でのリサイクル」である。これらのキーワードを理解すれば、いかなる循環型社会をつくるべきか、ごみ・リサイクル問題に取り組む際の到達目標や方針が自ずと明らかになる。
(他の紹介)目次 第1章 ダイオキシン削減対策が生み出した4つの事態
第2章 最終処分場からの汚染
第3章 空間と時間を拡げて汚染を捉える
第4章 家庭ごみは誰が処理すべきか
第5章 税金負担のごみ処理から「拡大生産者責任」に転換する
第6章 なぜ、日本では「拡大生産者責任」が歪曲されるのか
第7章 産業廃棄物は誰が処理すべきか
第8章 偽装リサイクルは、なぜ横行するか
第9章 日本のリサイクル行政はどこが間違っているか
第10章 生命が経済を制御する
(他の紹介)著者紹介 熊本 一規
 1949年佐賀県生まれ。現在、明治学院大学国際学部教授。専攻は環境経済学、環境政策、環境関連法(漁業法、公有水面埋立法、廃棄物関連法)。東京大学工学部都市工学科・同大学院卒業。カナダ・ヨーク大学客員研究員などを経て、現職。各地の埋立・干拓事業、ダム開発などに対して、漁業法・公有水面埋立法の専門研究者として、具体的な助言を行なって漁民・住民を支えている。また、ごみ・リサイクル問題では、市民サイドから、日本のごみ行政の問題点を指摘するとともに解決の方向性を提起している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。