検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徒然草の誕生 中世文学表現史序説

著者名 中野 貴文/著
著者名ヨミ ナカノ タカフミ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217526209一般図書914.45/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
723.33 723.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111206182
書誌種別 図書(和書)
著者名 中野 貴文/著
著者名ヨミ ナカノ タカフミ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2
ページ数 6,333,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-001410-6
分類記号 914.45
タイトル 徒然草の誕生 中世文学表現史序説
書名ヨミ ツレズレグサ ノ タンジョウ
副書名 中世文学表現史序説
副書名ヨミ チュウセイ ブンガク ヒョウゲンシ ジョセツ
内容紹介 それは何のために、いかにして書かれたのか。消息文や楽書、教訓書など、先行する様々なテクストとの格闘を通して、書き記すという行為の可能性を広げていった「徒然草」の姿を、時代の中に描き出す。
著者紹介 1973年山口県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)。東京女子大学現代教養学部教授。日本中世文学専攻。
件名1 徒然草

(他の紹介)内容紹介 ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『聖母マリアの少女時代』1849年からジョン・バイアム・ショー『ボーア戦争』1901年まで、カラー図版48点、挿図40点を掲載。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。