検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マツダ 技術への「飽くなき挑戦」の記録

著者名 小堀 和則/著
著者名ヨミ コボリ カズノリ
出版者 三樹書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011188461一般図書537//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
537.067 537.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910034942
書誌種別 図書(和書)
著者名 小堀 和則/著
著者名ヨミ コボリ カズノリ
出版者 三樹書房
出版年月 2009.5
ページ数 133p 図版32p
大きさ 27cm
ISBN 4-89522-532-8
分類記号 537.067
タイトル マツダ 技術への「飽くなき挑戦」の記録
書名ヨミ マツダ
副書名 技術への「飽くなき挑戦」の記録
副書名ヨミ ギジュツ エノ アクナキ チョウセン ノ キロク
内容紹介 世界で初めて、「夢のエンジン」とされたロータリーエンジンの量産化に成功したマツダ。三輪自動車の開発・製造からスタートし、世界有数の自動車メーカーへと成長したその足跡を、写真とともにたどる。
著者紹介 1974年千葉生まれ。学生時代から自動車雑誌の編集に携わり、出版社に入社。RJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)最年少会員、事務局幹事。著書に「車評50」など。
件名1 マツダ

(他の紹介)内容紹介 「夢のエンジン」とされたロータリー技術で世界へ。三輪自動車の開発・製造からスタートし、世界有数の自動車メーカーとなったマツダの足跡をたどる。
(他の紹介)目次 東洋コルク工業から東洋工業へ―1920〜1930
三輪トラックの生産開始と小型四輪車市場への挑戦―1931〜1955
四輪自動車市場への本格参戦と軽自動車の発売―1956〜1963
ファミリアの発売による乗用車市場への本格参入―1964〜1970
世界初のロータリーエンジン量産化に成功―1960〜1970‐マツダロータリーエンジン史1
松田耕平社長の就任と北米への本格的な輸出開始―1970〜1978
ロータリーエンジン搭載車の拡大と北米進出―1970〜1977‐マツダロータリーエンジン史2
フォードとの資本提携と海外進出―1979〜1988
難題をクリアしながら進化したロータリーエンジン―1977〜1990‐マツダロータリーエンジン史3
5チャンネル体制の確立とプレミアムブランドの展開―1989〜1995
スペシャリティモデルの登場と逆境からの復活―1990〜2009‐マツダロータリーエンジン史4
Zoom−Zoomスピリットによるクルマづくり―2002〜2009
(他の紹介)著者紹介 小堀 和則
 1974年千葉生まれ。学生時代から、「月刊カーテクノロジィ」を中心に、自動車雑誌の編集に携わる。その後、出版社に入社。企画編集のほか、取材、写真撮影、執筆からDTPまで一貫して行なう。最近は電気自動車に関連したイベントやレースなども取材。RJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)最年少会員で、事務局幹事を担当する。自動車史料保存委員会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。