検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道具で見る江戸時代 シリーズ「江戸」博物館 1

著者名 高橋 幹夫/著
著者名ヨミ タカハシ ミキオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214266866一般図書210.5/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海上保安庁
1981
377 377
海上保安

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425454
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 幹夫/著
著者名ヨミ タカハシ ミキオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 1998.8
ページ数 237p
大きさ 27cm
ISBN 4-8295-0213-4
分類記号 383.93
タイトル 道具で見る江戸時代 シリーズ「江戸」博物館 1
書名ヨミ ドウグ デ ミル エド ジダイ
内容紹介 江戸時代がどんな時代だったかを知るには、当時使われていた道具を見るのが一番だ。1000点の図版を用いて、今につながる江戸人の知恵と工夫を学ぶ。94年刊「江戸の暮らし図鑑」の普及版。
著者紹介 1935年東京都生まれ。企画集団EDO主宰。著書は人と暮らしに関わるものが多く、「TOKYOグルメブック」シリーズ、「道具の本」「仕事カタログ」「江戸時代カタログ」など多数。
件名1 道具-歴史
件名2 日本-歴史-江戸時代
改題・改訂等に関する情報 初版のタイトル:江戸の暮らし図鑑

(他の紹介)目次 TOPICS 海上保安の一年
特集1 海難の減少を目指して―安全な交通環境の実現
特集2 事故・災害に対する海上保安庁の備え(油等の流出事故への備え―被害を最小に食い止める
地震への備え―平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震への対応について)
特集3 海保の海賊対策―人類共通の敵への対応
海上保安庁の任務・体制
本編(治安の確保
領海等を守る
生命を救う
青い海を護る
災害に備える
海を識る
交通の安全を守る
海を繋ぐ)
目指せ!海上保安官


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。