検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

場面別欲しい表現がパッと見つかる社内英語フレーズ6000

著者名 ジャパンタイムズ/編
著者名ヨミ ジャパン タイムズ
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411518442一般図書836//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 英治 村上 康成
2022
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110133049
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャパンタイムズ/編   日本アイアール/編
著者名ヨミ ジャパン タイムズ ニホン アイアール
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2012.4
ページ数 463p
大きさ 19cm
ISBN 4-7890-1477-9
分類記号 670.93
タイトル 場面別欲しい表現がパッと見つかる社内英語フレーズ6000
書名ヨミ バメンベツ ホシイ ヒョウゲン ガ パッ ト ミツカル シャナイ エイゴ フレーズ ロクセン
内容紹介 「120%の拡大コピーを取る」「飛び込み営業をする」「3コール以内に電話を取る」といった、社内での日常表現を場面別に収録。ビジネスの場面でよく使う会話パターンを紹介したコラムも掲載。
件名1 商業通信-英語

(他の紹介)内容紹介 ニュートリノ観測でノーベル賞を確実視されていた物理学者が、最期の11ヵ月に綴った病状の観察と死に対する率直な心境。
(他の紹介)目次 序文(立花隆)
The First Three‐Months―2007年8月4日〜2007年10月31日
The Second Three‐Months―2007年11月3日〜2008年2月8日
The Third Three‐Months―2008年2月9日〜2008年4月29日
The Fourth Three‐Months―2008年5月3日〜2008年7月2日
対談「がん宣告『余命十九ヵ月の記録』」(戸塚洋二×立花隆)
(他の紹介)著者紹介 戸塚 洋二
 1942年静岡県生まれ。理学博士。65年東大物理学科卒業。72年同大大学院理学系研究科博士課程修了。88年東大宇宙線研究所教授に。98年世界で初めて素粒子ニュートリノに質量があることを発見した。2008年7月10日逝去。従三位に叙せられる。仁科記念賞、ブルーノ・ロッシ賞、ヨーロッパ物理学会特別賞、パノフスキー賞、ベンジャミン・フランクリン・メダルなどを受賞。2004年、文化勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立花 隆
 1940年長崎県生まれ。64年東大仏文科卒業。同年、文藝春秋入社。66年退社し東大哲学科に学士入学。在学中から評論活動に入る。74年の「田中角栄研究―その金脈と人脈」(「文藝春秋」11月号)は首相の犯罪をあばいて社会に大きな衝撃を与えた。人文、社会、科学など、その活動範囲は広い。菊池寛賞、司馬遼太郎賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。