検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

机上の会社学

著者名 酒井 順子/著
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610031747一般図書336/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小竹 直人
2002
319 319
アジア(東部)-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810270376
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 順子/著
著者名ヨミ サカイ ジュンコ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1991.7
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-16020-0
分類記号 336.04
タイトル 机上の会社学
書名ヨミ キジョウ ノ カイシャガク
件名1 会社

(他の紹介)目次 現代東アジア経済論の論点と検討課題
第1部 東アジア経済の展開(東アジアの奇跡と危機および今後の課題
東アジア金融協力の展開
東アジアにおける地域主義の台頭
東アジア経済のダイナミズムの変化―貿易・投資分析を中心に
東アジアの貧困と格差―1997年の危機から学ぶ
日本経済と東アジア)
第2部 各国の通貨危機への対応(タイ経済の回復と金融・企業改革の進展
経済危機10年後のインドネシア経済の現状と課題
世界金融危機と韓国経済
台頭する中国経済

東アジア経済の発展持続性
(他の紹介)著者紹介 西澤 信善
 1945年生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程中退。現在、近畿大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北原 淳
 1941年生まれ。東京大学経済学部卒業。経済学博士。アジア経済研究所、神戸大学文学部、名古屋大学大学院経済学研究科を経て、龍谷大学経済学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。