検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夜空からはじまる天文学入門 DOJIN選書 25 素朴な疑問で開く宇宙のとびら

著者名 渡部 潤一/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 化学同人
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216097285一般図書440/ワ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311159386一般図書440//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 潤一
2009
440 440
天文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910037770
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 潤一/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 化学同人
出版年月 2009.5
ページ数 229p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-7598-1325-8
分類記号 440
タイトル 夜空からはじまる天文学入門 DOJIN選書 25 素朴な疑問で開く宇宙のとびら
書名ヨミ ヨゾラ カラ ハジマル テンモンガク ニュウモン
副書名 素朴な疑問で開く宇宙のとびら
副書名ヨミ ソボク ナ ギモン デ ヒラク ウチュウ ノ トビラ
内容紹介 きらめく星空を見上げながら、彼方に輝く星たちに思いを馳せてみませんか? 現代天文学が明らかにしつつある宇宙の姿を紹介し、古くから人類を魅了してきた宇宙をめぐる旅へと案内します。
著者紹介 1960年福島県生まれ。東京大学理学部天文学科卒業。大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台天文情報センター長、同准教授。理学博士。著書に「新しい太陽系」など。
件名1 天文学

(他の紹介)内容紹介 宇宙はいつ生まれたのか?星は永遠に輝き続けるのか?どうして月は同じ面しか見えないのか?宇宙に果てはあるのか?宇宙人は存在するのか?―誰しも一度はこんな疑問をもったことがないでしょうか。そんな素朴な疑問を思い出し、きらめく星空を見上げながら彼方に輝く星たちに思いを馳せてみませんか。本書では現代天文学が明らかにしつつある宇宙の姿を紹介し、古くから人類を魅了してきた宇宙をめぐる旅へと案内します。まずは夜空に目を向けてみる。それが宇宙を楽しむ第一歩。
(他の紹介)目次 第1章 見上げることから始めよう
第2章 地球は宇宙のメリーゴーラウンド―四季の星座
第3章 惑星たちのダンス
第4章 華やかな美しさ―太陽系のアウトロー
第5章 星の一生
第6章 星々の人生舞台―天の川をめぐる旅
第7章 宇宙に果てはあるのか―大宇宙の構造と規模
第8章 宇宙人はいるのだろうか?
(他の紹介)著者紹介 渡部 潤一
 1960年福島県生まれ。83年東京大学理学部天文学科卒業。現在、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台情報センター長、同准教授。理学博士。専門は太陽系の中の小さな天体(彗星、小惑星、流星など)の観測的研究。また、宇宙や星の輪廻転生といった概念を中心に独自の思想信条を軸に、天文学の広報普及活動に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。