検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どこへいったのジャムタルト

著者名 ジャネット・アルバーグ/絵と文
著者名ヨミ ジャネット アルバーグ
出版者 朔北社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221247446児童図書E903/アル/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャネット・アルバーグ アラン・アルバーグ こやま 峰子
2009
認知言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111506223
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイオレッリ/文   マネア/絵   青柳 正規/監修   山崎 瑞花/訳
著者名ヨミ マイオレッリ マネア アオヤギ マサノリ ヤマサキ ミズハ
出版者 西村書店
出版年月 2022.8
ページ数 111p
大きさ 29cm
ISBN 4-86706-036-0
分類記号 204
タイトル 世界時空の歴史大図鑑
書名ヨミ セカイ ジクウ ノ レキシ ダイズカン
内容紹介 宇宙の誕生や古代〜現代の文明から、文学、スポーツ、発明、建築、科学まで。時空の概念と歴史の大きなうねり、そして人類の偉大な足跡を、時空のラインに沿ったイラストとともに大胆に繊細に描く。観音開きのしかけあり。
著者紹介 大学では哲学を専攻。出版企画にたずさわる。
件名1 歴史

(他の紹介)目次 第1章 基本のレッスン
第2章 認知的な視座のレッスン
第3章 メタファーのレッスン
第4章 多義のレッスン
第5章 認知文法のレッスン
第6章 言語習得のレッスン
第7章 対照研究と言語類型論のレッスン
第8章 教授法と教材開発のレッスン
第9章 まとめのレッスン―轍のゆくえ
(他の紹介)著者紹介 荒川 洋平
 東京外国語大学留学生日本語教育センター准教授。略歴:1988年〜1989年、米デューク大学(ノースカロライナ州)アジア太平洋研究所助手、1992年〜1998年、国際交流基金日本語国際センター専任講師として外国人日本語教師の研修を行う(うち1994年〜1996年はシドニー日本語センター主任指導講師)。1999年東京外国語大学に赴任、短期留学プログラム担当として日本語、日本語教授法、認知言語学を、大学院では教材論を担当。現在は外国教育施設日本語指導教員派遺事業(REX)の事前研修に携わる。日本認知言語学会大会実行委員。論文、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森山 新
 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科准教授。略歴:1991年から2001年まで韓国の弘益大学、世宗大学などで専任講師として日本語教育を担当。韓国日本学会・韓国外国語教育学会元常任理事。2001年お茶の水女子大学に赴任、大学院では認知言語学特論・演習、言語習得・教育特論・演習、応用言語学研究・演習などを教える。現在、比較日本学教育研究センター長、日本語教育学会評議員、日本認知言語学会理事。論文、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。