検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

砂鉄とじしゃくのなぞ オリジナル入門シリーズ 2

著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221442757児童図書427/イ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

結城 昌治
1992
413.5 413.5
ゼータ関数 素数 解析的整数論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120000114
書誌種別 図書(児童)
著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 2001.1
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-7735-0154-5
分類記号 459.5
タイトル 砂鉄とじしゃくのなぞ オリジナル入門シリーズ 2
書名ヨミ サテツ ト ジシャク ノ ナゾ
内容紹介 砂鉄と磁石の不思議な関係をわかりやすく解説する。砂鉄のおいたちや宇宙との関係、大陸移動説との関わりについても説明。国土社91年刊「科学入門名著全集9砂鉄とじしゃくのなぞ」の改題改訂。
著者紹介 1930年東京下谷(現・台東区東上野)生まれ。51年自然弁証法研究会を組織。機関紙『科学と方法』を創刊。59年国立教育研究所に勤務。著書に「科学的とはどういうことか」ほか。
件名1 砂鉄
件名2 磁石
改題・改訂等に関する情報 「科学入門名著全集 9」(国土社 1991年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 沸き立つ数学界の最前線と、F1理論構築をめぐる白熱の対話。鍵となるであろう一元体(F1)上での数学=絶対数学とはなにか?21世紀数学の要、F1スキームとはいかなるものか?F1理論提唱者×文系にもわかる数学。
(他の紹介)目次 現代数論の戦略―数論の過去・未来(素数の歴史
現代数論の戦略 ほか)
絶対数論の戦略―リーマン予想のXデー(リーマン予想とはなにか?のおさらい
リーマンはなぜリーマン予想に行き着いたのか ほか)
リーマン予想まであと10歩(10歩手前―数の宝石(素数)
9歩手前―無限に足しても有限(数列の収束) ほか)
ゼータへの旅(素数空間
素数の演劇空間 ほか)
絶対数学(二〇世紀は環の世紀
微分 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。