検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

手塚治虫 アスキー新書 111 知られざる天才の苦悩

著者名 手塚 眞/著
著者名ヨミ テズカ マコト
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610663914一般図書726//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
726.101 726.101
手塚 治虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910040067
書誌種別 図書(和書)
著者名 手塚 眞/著
著者名ヨミ テズカ マコト
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2009.6
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-867799-8
分類記号 726.101
タイトル 手塚治虫 アスキー新書 111 知られざる天才の苦悩
書名ヨミ テズカ オサム
副書名 知られざる天才の苦悩
副書名ヨミ シラレザル テンサイ ノ クノウ
内容紹介 没後20年を経てもなお超える者が現れない天才マンガ家手塚治虫。様々な批判や苦難を乗り越えながら、常に新しいものに挑戦し続けた父は、息子の目にどう映ったのか。語られることのなかった手塚治虫の真実を明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 独学である自分の絵に対するコンプレックス、子供マンガに向けられた“悪書追放運動”、「虫プロ」の倒産…さまざまな批判や苦難を乗り越えながら、常に新しいエンターテインメントに挑戦し続けてきた手塚治虫。父として、天才マンガ家として、また同じ表現者として著者が見た真実の手塚治虫を語る。
(他の紹介)目次 序章 手塚治虫はこうしてつくられた
第1章 マンガの世界へ
第2章 手塚ワールドの道具立て
第3章 マンガマンダラ
第4章 アニメは動く
第5章 作品散歩
第6章 天才という人間
(他の紹介)著者紹介 手塚 眞
 1961年、手塚治虫の長男として東京都に生まれる。本名、真。高校生のころに脚本・監督・主演した8ミリ映画『FANTASTIC★PARTY』(1978)で一躍注目される。その後も精力的に映像作品を制作。『白痴』(1999)がヴェネチア映画祭に正式招待されデジタルアワード賞を受賞。イベントやマルチ・メディアなどのプロデュースをするほか、文筆業でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。