検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

孤独な鳥がうたうとき

著者名 トマス・H.クック/著
著者名ヨミ トマス H クック
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511270274一般図書933/ク/屋内倉庫通常貸出在庫 
2 江北0611420167一般図書933/クツ/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811438357一般図書933.7/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トマス・H.クック 村松 潔
2009
338.9 338.9
国際金融 為替政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410081187
書誌種別 図書(和書)
著者名 トマス・H.クック/著   村松 潔/訳
著者名ヨミ トマス H クック ムラマツ キヨシ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.11
ページ数 462p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-323540-X
分類記号 933.7
タイトル 孤独な鳥がうたうとき
書名ヨミ コドク ナ トリ ガ ウタウ トキ
内容紹介 心の底に危うい爆弾を抱えて結婚生活から失踪するヒロイン、彼女を追う義父と手下たち、庇う夫、匿うジャズクラブのオーナー…。マンハッタンを舞台に繰り広げられる群像ミステリ。
著者紹介 米国アラバマ州生まれ。「緋色の記憶」でエドガー賞を受賞。著書に「過去を失くした女」ほか。

(他の紹介)内容紹介 360円レートの成立から戦後経済発展へ。ドッジ・ラインによる占領改革からニクソン・ショックによる固定相場制の崩壊まで、戦後復興・高度成長を可能にした対外金融構造を、日米の一次資料を駆使して実証的・立体的に解明、戦後日本経済の国際的連関をこれまでにない水準で示し、ブレトン・ウッズ体制の理解にも新たな光をなげかける。
(他の紹介)目次 第1章 360円レートの成立(対外取引の全面禁止
複数レートの時代
単一為替レートの設定
ドッジ改革後の占領政策と日米経済協力)
第2章 360円レートの時代(外為・外貨規制と外貨管理
IMFコンサルテーションとOECD加盟
国際収支の黒字転換と資本自由化)
第3章 360円レートの終焉(外貨準備の急増と円切上げ回避政策
ニクソン・ショックと国際調整の難航
スミソニアン合意
フロート制への本格的移行
第1次石油危機と管理フロートへの以降)
ブレトン・ウッズ体制とは何であったのか?
(他の紹介)著者紹介 伊藤 正直
 1948年愛知県に生まれる。1976年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東京大学社会科学研究所助手、立命館大学経済学部助教授、名古屋大学経済学部助教授などを経て、東京大学大学院経済学研究科教授(経済学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。