検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの規範意識を育てる 子育て支援の方程式

著者名 明石 要一/著
著者名ヨミ アカシ ヨウイチ
出版者 明治図書出版
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711350975一般図書379/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
379.91 379.91
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910041479
書誌種別 図書(和書)
著者名 明石 要一/著
著者名ヨミ アカシ ヨウイチ
出版者 明治図書出版
出版年月 2009.6
ページ数 122p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-926610-5
分類記号 379.91
タイトル 子どもの規範意識を育てる 子育て支援の方程式
書名ヨミ コドモ ノ キハン イシキ オ ソダテル
副書名 子育て支援の方程式
副書名ヨミ コソダテ シエン ノ ホウテイシキ
内容紹介 子どもの規範意識を育てる具体的な方法を紹介。「親がなくても子は育つ」という言い伝えが実行できる子育てを支援し、これから日本を始め世界に羽ばたく子どもをどう育てればよいか、その方向性を示す。
著者紹介 昭和23年生まれ。大分県出身。東京教育大学大学院博士課程単位満期取得退学。教育社会学専攻。千葉大学教育学部学部長。著書に「戦後の子ども観を見直す」など。
件名1 しつけ

(他の紹介)目次 序章 親の生き方(学習スタイル)を大転換させよう
1章 今の子どもと親のおかしさは何か
2章 家族の絆の創造
3章 子どもの規範意識を育てる
4章 食育のすすめ
終章 これからの子ども像としつけの方向
(他の紹介)著者紹介 明石 要一
 昭和23年1月17日生まれ、大分県姫島村出身。東京教育大学大学院博士課程単位満期取得退学。教育社会学専攻。昭和51年千葉大学赴任。平成5年教授。第16期文部科学省中央教育審議会専門委員。平成13年千葉大学学長特別補佐。平成15年文部科学省中央審議会スポーツ青少年分科会臨時委員。平成15年文部科学省生涯学習分科会臨時委員。平成17年千葉大学教育学部学部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。