検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハーレーダビッドソンの世界 平凡社新書 472

著者名 打田 稔/著
著者名ヨミ ウチダ ミノル
出版者 平凡社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711349480一般図書537//閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
537.98 537.98
オートバイ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910041629
書誌種別 図書(和書)
著者名 打田 稔/著
著者名ヨミ ウチダ ミノル
出版者 平凡社
出版年月 2009.6
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85472-5
分類記号 537.98
タイトル ハーレーダビッドソンの世界 平凡社新書 472
書名ヨミ ハーレー ダビッドソン ノ セカイ
内容紹介 1903年に誕生した、ハーレーダビッドソン。男たちを、そして今、女たちを、若者たちを、中高年者を、ハーレーは虜にして離さない。その歴史と進化しつづけるメカを大解剖する。
著者紹介 1953年山形県生まれ。モーターサイクルジャーナリスト、エディター、カメラマン。エディトリアルプロダクション代表。多くの国際ラリーレイドへの出場経験を持つ。
件名1 オートバイ

(他の紹介)内容紹介 ハーレーダビッドソン誕生から一世紀―。男たちを、そして今、女たちを、若者たちを、そして今、中高年者を、ハーレーは虜にして離さない。「乗るなら読むべし!読むなら乗るべし!」巨大鉄馬の小さな決定版。
(他の紹介)目次 はじめに 人はなぜハーレーに乗るのか
第1章 偉大なるハーレーダビッドソンの歴史と伝統
第2章 ハーレーダビッドソンの歴史を築いた歴代モデル
第3章 日本におけるハーレーダビッドソンの歴史
第4章 ハーレーダビッドソン5つのファミリー
第5章 Vツインエンジンとユニーク・メカニズム
第6章 ハーレーダビッドソン人気の秘密
(他の紹介)著者紹介 打田 稔
 1953年山形県生まれ。モーターサイクルジャーナリスト、エディター、カメラマン。オフロードバイク専門誌『月刊ガルル』(実業之日本社)の編集長を12年間務め、オフロードバイク人気、エンデューロレースブームの火付け役となる。自らもフォラオラリー(エジプト)、バハ1000(メキシコ)、ダカールラリー(アフリカ)など多くの国際ラリーレイドへの出場経験を持つ。現在、エディトリアルプロダクション代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。