検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

素数ゼミの謎

著者名 吉村 仁/著
著者名ヨミ ヨシムラ ジン
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420701328一般図書Y486.5//ティーンズ通常貸出在庫 
2 保塚0511284598一般図書486//教科書ティーンズ通常貸出在庫 
3 江北0611438250一般図書Y486//ティーンズ通常貸出在庫 
4 花畑0720605583児童図書486//開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0911111375一般図書486//ティーンズ通常貸出在庫 
6 興本1020500300児童図書486//ティーンズ通常貸出在庫 
7 中央1221699570児童図書486/ヨ/開架-児童通常貸出在庫 
8 梅田1311024093一般図書486.5//開架通常貸出在庫 
9 江南1520291665児童図書486//ティーンズ通常貸出在庫 
10 新田1620246031一般図書Y48//ティーンズ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
E E
キルティング パッチワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520003427
書誌種別 図書(児童)
著者名 吉村 仁/著   石森 愛彦/絵
著者名ヨミ ヨシムラ ジン イシモリ ヨシヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.7
ページ数 126p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-367230-3
分類記号 486.5
タイトル 素数ゼミの謎
書名ヨミ ソスウゼミ ノ ナゾ
内容紹介 13年あるいは17年おきに何億匹も大量発生する、アメリカの不思議なセミ。17・13という「素数」に隠された謎とは。日本人科学者が初めて解いた、奇妙な奇妙な「素数ゼミ」の秘密。子供から大人まで楽しめる科学読み物。
著者紹介 1954年生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学研究員等を経て、現在静岡大学工学部教授及びニューヨーク州立大学併任教授。専攻は数理生態学で進化理論を研究している。
件名1 せみ(蟬)
件名2 進化論
件名3 氷河時代

(他の紹介)内容紹介 日本には美しい四季があり、季節を感じる風景や行事、しきたりがあります。また、外国のお祭りや、カレンダーに加わった新しい行事など、日々の暮らしにメリハリを与えてくれる催しも増えています。そのような行事や風景を、絵キルトで表現したいという、キルターの皆さんの声にお応えして、この図案集をお届けします。
(他の紹介)目次 1 12か月のイベントキルト(1月 お正月 初春の喜びを華やかに
1月 お正月 いつまでも変わらないお祝飾り ほか)
2 サンボンネット・スーの四季(春 香り漂うかわいい花に囲まれて
夏 燦燦と輝く夏の日差しを楽しんで ほか)
3 小さな家の四季(春 丘の上の小さな家の春
夏 大草原の小さな家の夏 ほか)
4 日本の四季(春 桜散る山里の春
春 春の宴を彩るしだれ桜 ほか)


内容細目

1 Shoes in a Daydream

目次

1 JAPAN Art
1 Japan Artist ページ:4
2 JAPAN STYLE ページ:12
3 JAPAN DISCOVERY ページ:16
2 People
1 Person of the Hour ページ:38
3 Japan Trend
1 Topics & Events ページ:44
2 JAPAN PRODUCTS ページ:48
3 FASHION ページ:50
4 JAPAN Friend
5 JAPANese News
1 News Review ページ:22
2 New Expressions & Buzzwords ページ:23
3 Close Up Japan ページ:24
6 Nihongo Spirit
1 Japanese Language Journey to the Society of Co‐existence ページ:26
2 Nihongo Spirit ページ:30
3 Archives ページ:32
4 Idioms ページ:34
7 Live in Japan
1 Visas & Practical Advice for Living in Japan ページ:36
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。