検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死霊解脱物語聞書 江戸怪談を読む

著者名 [残寿/著]
著者名ヨミ ザンジュ
出版者 白澤社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611662016一般図書913//開架通常貸出在庫 
2 中央1217476397一般図書913.51/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110160242
書誌種別 図書(和書)
著者名 [残寿/著]   小二田 誠二/解題・解説   広坂 朋信/注・大意
著者名ヨミ ザンジュ コニタ セイジ ヒロサカ トモノブ
出版者 白澤社
出版年月 2012.7
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-7941-4
分類記号 913.51
タイトル 死霊解脱物語聞書 江戸怪談を読む
書名ヨミ シリョウ ゲダツ モノガタリ キキガキ
内容紹介 近世初期の関東の農村で起きた死霊憑依事件。真相は何だったのか、いかなる決着を迎えたのか。事件の当事者たちに取材してその内容を再構成した「死霊解脱物語聞書」の原文を、注と現代語訳のあらすじ、解説を付して収録。

(他の紹介)内容紹介 「心の闇」など、誰にでもある。それと立ち向かう事を「懸命に生きる」と言うのだ!定額給付金騒動、通り魔殺人、硫化水素自殺、母親力低下、日本人の誇り、政治家の迷走…生きる価値・人を愛する意味を強く、優しく、謳い上げる全60篇の最新小節集。
(他の紹介)目次 二〇〇七年冬
二〇〇七年春
二〇〇七年初夏
二〇〇七年夏
二〇〇七年秋
二〇〇七〜八年冬
二〇〇八年春
二〇〇八年初夏
二〇〇八年夏
二〇〇八年秋
二〇〇八〜九年冬
二〇〇九年春
(他の紹介)著者紹介 さだ まさし
 1952年、長崎県長崎市生まれ。73年、フォークデュオ・グレープで歌手デビュー。76年にソロとなり、「関白宣言」「秋桜」「防人の詩」など、数々のヒット曲を生み出す。01年には、小説家として「精霊流し」(幻冬舎刊)を発表し、ベストセラーに。デビュー以来、精力的に続けてきたコンサートは、76年のソロデビューからの通算回数が3680回を数える(09年5月末時点)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。