検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

双調平家物語 3 中公文庫 は31-22 近江の巻

著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216105930一般図書B913.6/ハシ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2009
913.6 913.6
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910043232
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.6
ページ数 366p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205169-0
分類記号 913.6
タイトル 双調平家物語 3 中公文庫 は31-22 近江の巻
書名ヨミ ソウジョウ ヘイケ モノガタリ

(他の紹介)内容紹介 天智の帝亡き後、大海人皇子は大友皇子との皇位継承をめぐる叔父甥の戦い―壬申の大乱―に勝利し、天武の帝となる。一方、鎌足公の嫡子、藤原不比等は、天武の帝の後を継いだ持統の帝の御世において新帝擁立に功を奏し、栄達の道を昇って行く。「皇統という鴬の巣に生みつけられる、藤原という杜鵑の卵。鴬の巣に孵って、生まれ出た杜鵑は、鴬の雛に代わって鴬となる。藤原の朝臣は、ただその日が来るのを待てばよい」。第62回毎日出版文化賞受賞。
(他の紹介)目次 近江の巻

天智暗雲

狂気
太政大臣由来
壬申大乱
夏日到来
吉野恋慕
藤蔓

御佩刀
無欲執着
大宝律令
順逆両手
文武帝御早逝
上官婉児
春鳥夏鳥
御早熟
藤三娘
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。77年『桃尻娘』で講談社小説現代新人賞佳作。以後、小説・評論・古典の現代語訳・戯曲・エッセイ等、あらゆるジャンルに精力的な執筆活動を行う。96年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、05年『蝶のゆくえ』で柴田錬三郎賞、08年『双調 平家物語』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。