検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死にたいけどトッポッキは食べたい 2

著者名 ペク セヒ/著
著者名ヨミ ペク セヒ
出版者 光文社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212003636一般図書929.16/ペ/開架通常貸出在庫 
2 江北0611990136一般図書929/ヘク/開架通常貸出在庫 
3 花畑0711773101一般図書929//開架通常貸出在庫 
4 中央1217807716一般図書929.1/ヘ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111367724
書誌種別 図書(和書)
著者名 ペク セヒ/著   山口 ミル/訳
著者名ヨミ ペク セヒ ヤマグチ ミル
出版者 光文社
出版年月 2020.12
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-95215-0
分類記号 929.16
タイトル 死にたいけどトッポッキは食べたい 2
書名ヨミ シニタイ ケド トッポッキ ワ タベタイ
内容紹介 自分で自分を傷つけ、憐れみ、そんな自分に依存する。生きづらさのループから抜け出すため、たどり着いた心のありかたとは-。繊細な心を描いて話題となったエッセイの、その後の話。
著者紹介 1990年韓国生まれ。文芸創作学科卒業。10年以上、気分変調症(軽度のうつ病)と不安障害を持ち精神科を転々とし、2017年に通いだした病院で薬物治療と相談治療を並行している。
件名1 気分障害-闘病記

(他の紹介)内容紹介 反対だと思うのなら、反対の声をしっかりあげよう―環境権訴訟から出発し、命と自然を侵すものにその意志を屹立させ続けた30年。自分の中の絶望と闘いつつ、一貫して弱者・少数者の側に立ち反権力を貫いた、勁き草の根・不屈の足跡。
(他の紹介)目次 1 反原発(不気味な原子力の裏舞台―田原総一朗著『原子力戦争』を読んで
原子力反対の戦術的現実論として―星野芳郎著『エネルギー問題の混乱を正す』書評 ほか)
2 死刑と政治囚(彼らの視線を感じ続けねばならない
『豆腐屋の四季』から『狼』まで ほか)
3 ガサ入れ(出かけようとしたタクシーを止められて
出かけようとして踏み込まれる側の論理 ほか)
4 甲山事件(裁判の恐ろしさ
偽証罪 ほか)
5 日出生台(彼女の熱気にあおられて
自らを省みることから ほか)
(他の紹介)著者紹介 松下 竜一
 1937年2月15日、中津市に生まれる。10月、肺炎の高熱のため右目失明、多発性肺嚢胞症を発症。1956年3月、中津北高卒業。豆腐屋を継ぐ。1966年11月、三原洋子と結婚。歌集『相聞』を作る。1970年7月9日、豆腐屋をやめ、作家宣言。1973年3月、環境権訴訟をすすめる会結成。1982年1月、環境権訴訟をすすめる会解散。6月、『ルイズ―父に貰いし名は』で講談社ノンフィクション賞受賞。2004年6月17日死去。数々の平和運動で活動してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新木 安利
 1949年、福岡県椎田町(現・築上町)生まれ。北九州大学文学部英文科卒業。現在、築上町図書館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶原 得三郎
 1937年、大分県本耶馬渓町(現・中津市)生まれ。大分県立中津南高等学校卒業。住友金属小倉工場勤務。73年、環境権訴訟をすすめる会結成。豊前環境権訴訟原告。74年、豊前火力建設阻止行動で豊前海戦裁判被告。75年からさかな屋となり、92年、東九州女子短期大学学生寮の管理人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。