検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもたちに、ほほえみを

著者名 モバイル・コミュニケーション・ファンド/編
著者名ヨミ モバイル コミュニケーション ファンド
出版者 NTT出版
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216099075一般図書369.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610665109一般図書369//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
369.4 369.4
児童福祉 NPO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910045206
書誌種別 図書(和書)
著者名 モバイル・コミュニケーション・ファンド/編   阿蘭 ヒサコ/文   冨部 志保子/文
著者名ヨミ モバイル コミュニケーション ファンド アラン ヒサコ トミベ シホコ
出版者 NTT出版
出版年月 2009.7
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-4220-6
分類記号 369.4
タイトル 子どもたちに、ほほえみを
書名ヨミ コドモタチ ニ ホホエミ オ
内容紹介 子どもたちの笑顔のためにできることは何か-。児童虐待、障がいなど、さまざまな問題を抱えながらも力強く生きる子どもたちとその支援活動の様子をストーリーで描く。子どもの育成のためにすでに助成した市民活動団体も紹介。
件名1 児童福祉
件名2 NPO

(他の紹介)内容紹介 子どもたちの笑顔のため、私に何ができるのか?「小説」という表現形態により、私たちが日々経験している日常のストーリーのなかで子ども問題を表現。さらに、実際の子どもの育成のためすでに助成した市民活動団体を紹介する。
(他の紹介)著者紹介 阿蘭 ヒサコ
 エディター/ライター。子育て、国際結婚、異文化コミュニケーションなど幅広い分野で、取材・執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨部 志保子
 エディター/ライター。産業カウンセラー。編集制作会社有限会社グルーラップ代表取締役。すこやかな心と身体をテーマに、医療や美容、ライフスタイル全般の取材や原稿執筆、編集制作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。