検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮本常一著作集 1 民俗学への道

著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 未來社
出版年月 1968.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210833123一般図書380.8/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
537.92 537.92
ハイブリッドカー トヨタ自動車 本田技研工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810032560
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 未來社
出版年月 1968.8
ページ数 298p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-92401-0
分類記号 380.8
タイトル 宮本常一著作集 1 民俗学への道
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ チョサクシュウ
件名1 民俗学

(他の紹介)内容紹介 なぜホンダはインサイト発売を急いだのか?なぜトヨタはプリウスを値下げしたのか?なぜプリウスとインサイトは似ているのか?なぜEV(電気自動車)ではないのか?…etc.その「答え」が本書にあります。
(他の紹介)目次 序章 ハイブリッド時代の幕開け
1章 「100年に一度」の変革
2章 インサイト誕生ヒストリー
3章 新型車とホンダイズム
4章 王者プリウスの威信
5章 電気エネルギー開発競争
エピローグ 脱石油こそ日本の歩む道
(他の紹介)著者紹介 井元 康一郎
 1967年、鹿児島県生まれ。立教大学文学部卒業後、イタリアでパイプオルガンを学ぶ。オルガニスト、高校教諭、経済誌記者などを経てフリーのライターとして独立。自動車、宇宙航空、資源・エネルギー、医薬品、情報通信、楽器・オーディオなどの分野を中心に月刊誌、経済誌、専門誌、ネット媒体などで活躍する新進気鋭のジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 日本民俗学の目的と方法   15-81
2 日本民俗学の歴史   83-142
3 日本民俗学関係一覧   143-160
4 あるいて来た道   161-296

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。