検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<性>なる家族

著者名 信田 さよ子/著
著者名ヨミ ノブタ サヨコ
出版者 春秋社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811839091一般図書367.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
493.73 493.73
片麻痺 リハビリテーション 介護福祉 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111227450
書誌種別 図書(和書)
著者名 信田 さよ子/著
著者名ヨミ ノブタ サヨコ
出版者 春秋社
出版年月 2019.5
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-36642-4
分類記号 367.3
タイトル <性>なる家族
書名ヨミ セイナル カゾク
内容紹介 性虐待、DV、セックスレス、不妊治療…。ほとんど表面化することのない家族における性の問題について、カウンセリング経験をもとにさまざまな角度から述べる。『春秋』『ウェブ春秋はるとあき』掲載を再構成・加筆訂正。
著者紹介 1946年生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。著書に「母・娘・祖母が共存するために」「母が重くてたまらない」など。
件名1 家族関係
件名2

(他の紹介)目次 第1章 あなたのリハビリ常識はまちがいだらけ(病院の安静看護は看護を受ける人の大敵
身体機能が悪くて寝たきりになることはまずない ほか)
第2章 らくにできる、今日からできる「ステージ別・片マヒ介助法」(まずはマヒがどのステージにあるかを理解しよう
ステージ1の人の介助法 ほか)
第3章 家族が知っておきたい後遺症の症状と的確な対処法(右片マヒと左片マヒはまったく違うことを理解しよう
運動と感覚の障害 ほか)
第4章 片マヒの人を寝たきりにしないために今すぐできること(寝返りを、自分でする場合と、介助つきでする場合
起き上がりを、自分でする場合と、介助つきでする場合 ほか)
第5章 普通の生活を自分でできる「生活リハビリ」(残された機能を使って「普通の」生活をおくるには
家の中の環境づくり(ベッドまわりを中心に) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。