検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしは学童保育指導員 子どもの心に寄り添い、働く親を支えて

著者名 河野 伸枝/著
著者名ヨミ コウノ ノブエ
出版者 高文研
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216111045一般図書369.4/コ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311161622一般図書369.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
369.42 369.42
学童保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910045756
書誌種別 図書(和書)
著者名 河野 伸枝/著
著者名ヨミ コウノ ノブエ
出版者 高文研
出版年月 2009.7
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-423-9
分類記号 369.42
タイトル わたしは学童保育指導員 子どもの心に寄り添い、働く親を支えて
書名ヨミ ワタシ ワ ガクドウ ホイク シドウイン
副書名 子どもの心に寄り添い、働く親を支えて
副書名ヨミ コドモ ノ ココロ ニ ヨリソイ ハタラク オヤ オ ササエテ
内容紹介 共働き、一人親家庭の子どもの放課後の生活を保障する学童保育。子どもたちの心の揺れに寄り添い、働く親たちを支え励まし、泣き笑いを共にして20年のベテラン学童保育指導員が、心温まるエピソードや実践事例を紹介する。
著者紹介 1959年鹿児島県生まれ。幼稚園教諭を経て、埼玉県原市場学童保育指導員となる。全国学童保育連絡協議会副会長。全国学童保育指導員部会長。共著に「貧困と学力」「はじめの一歩」など。
件名1 学童保育

(他の紹介)内容紹介 子どもたちの心の揺れに寄り添い、働く親たちを支え励まし、泣き笑いを共にして20年、ベテラン学童保育指導員が贈る心温まる記録。
(他の紹介)目次 1 学童保育の日々・子どもたちの一日
2 学童保育指導員の仕事
3 学童の年間行事
4 「実践編」子どもの心に寄り添い、親を支えて
5 働きながらの子育てを支え励ます
6 障がいのある子どもを受け入れる
(他の紹介)著者紹介 河野 伸枝
 1959年、鹿児島県南さつま市坊津町に生まれる。幼稚園教諭を経て、1990年、埼玉県原市場学童保育指導員となる。全国学童保育連絡協議会副会長。全国学童保育指導員部会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。